6月20日放送の『ヒルナンデス』に東京にある6000坪の大農園「吉実園」が登場します。
吉実園は様々な野菜を栽培していますが、一番の目玉は青い卵。
普通ニワトリの卵と言えば白や茶色ですが、なぜ青い色になるのでしょうか。
青い卵の値段や購入方法も気になりますよね。
通販できるのかどうかも調べてみました。
ヒルナンデスに登場!青い卵とは?
ヒルナンデスに登場した世田谷の農園では、なんと青い卵を産むニワトリがいるそうです。
そのニワトリとはアローカナという種類にニワトリ。
ちょっと青みがかった卵はとても珍しいですね。
一瞬びっくりしますが、味はとてもおいしいんですよ。
青い卵を産む「アローカナ」とは
青い卵を産む「アローカナ」はチリの原住民「アローカナ族」が古くから飼育してきたニワトリ。
もともとあまり多く産卵するニワトリではないので、ひとつひとつの栄養価が高く、濃厚な味となっています。
青い殻の卵を産むのはアローカナだけの貴重な卵です。
アローカナの青い卵の値段は?
アローカナの青い卵の値段はいくらなのでしょうか。
大手通販サイトでチェックしてみたところ1個100~150円程度で販売されていました。
通常の卵よりはだいぶ高価ではありますが、栄養や味を考えると、それ以上の価値がありそうです。
青い卵「アローカナ」は通販お取り寄せできる?
吉実園の卵ではありませんが、一般的に購入できる青い卵の通販方法はこちらです。
|
|
気になる方はぜひお取り寄せしてみてください!
世田谷の6000坪の農園「吉実園(よしみえん)」とは
「吉実園(よしみえん)」は東京の世田谷区にある6000坪もの大きさを誇る大農園です。
江戸時代から続く農家で、野菜の栽培や養鶏のほか、豚の飼育もおこなっています。
吉実園の場所
吉実園(よしみえん)の場所はこちら。
住所:〒157-0065 東京都世田谷区上祖師谷1丁目4−2
電話番号:03-3300-1833
ヒルナンデス(6月20日放送)の番組内容
梅雨を前に知っておきたい!正しい食中毒対策…お弁当はいつフタをする?生野菜は浅漬けがオススメ?! 意外と知らない正しい対策法をスペシャリストが生解説▼話題のビル「丸の内二重橋ビル」を地下から屋上まで徹底潜入!〇〇ができない最新店舗&絶景チャペル&外国人記者クラブにも潜入▼東京で6000坪の大農園!青い卵を産むニワトリとは?農家の絶品野菜レシピも登場
ヒルナンデス/吉実園の青い卵の値段や購入方法は?通販お取り寄せできる?まとめ
ヒルナンデスに登場した吉実園や青い卵について調べてみました。
青い卵なんて珍しいですね。
栄養価も高いとなると、がぜん食べてみたくなりました。
スーパーではなかなか手に入らないので、通販での購入が手軽ですね。