8月2日放送の『坂上どうぶつ王国』では、認知症のおばあちゃんと愛犬コロとの絆が描かれます。
最近、コロも含めペットの高齢化も問題となってきています。
『坂上どうぶつ王国』で取り上げられたペットの老人ホームについて、どんなサービスがあるのか
調べてみました。
「ペットの老人ホーム」柴犬コロと飼い主の女性の絆の物語
今回坂上どうぶつ王国で取り上げられたのが「ペットの老人ホーム」で暮らす柴犬のコロと飼い主の女性との再会の場面です。
コロも飼い主のおばあちゃんも認知症を患っています。
病気の症状としてどんどん記憶が薄れていく中でも、コロとおばあちゃんの絆は強い。
「あなたに会えて幸せだった」というおばあちゃんの言葉が物語っていますね。
昨今、高齢化が進むことで高齢者が高齢の犬猫を飼うという、人間とペットの老老介護問題が顕著となってきています。
飼い主も身体が思うように動かなくなったり、認知症になったりと、ペットの世話まで手に負えなくなってしまいますね。
そんな時に助かるのが、番組にも登場した「ペットの老人ホーム」である「東京ペットホーム」です。
お顔を撫でていると、気持ちいいのかじっと身を任せてくれるコロちゃん☺️可愛いなぁ💓 pic.twitter.com/4zSlKZqG85
— 東京ペットホーム (@tokyopethome) 2019年4月15日
老犬老猫ホーム・東京ペットホームとは
東京ペットホームは、買えなくなってしまったペットを、飼い主に変わってお世話する施設です。
例えば、飼い主が病気やケガで入院してしまった時や、転勤などでペットと一緒に住み続けることができなくなってしまった時に利用できます。
他にも、ペットの高齢化によって介護が必要となり、飼い主側の仕事との両立ができないなど、何かしらの困難を伴う場合、東京ペットホームのサービスはとても便利ですね。
預けたからといってそれでペットとの関係が終わるのではなく、面会したり、一時帰宅で家に連れて帰ったりもできます。
2014年6月にオープンし、毎年200件以上の飼育困難の相談を受けているそうです。
飼育困難の悩みを抱える家庭は多いという事ですね。
「東京ペットホーム」は、老犬や老猫と飼い主の、新しい関係の形としてもっと広まっていくかもしれません。
東京ペットホームのサービス内容と利用料金
東京ペットホームでは、1年後との契約で一生お世話してくれる「一生預かり」サービスと期間が決まった「ペットホテル」の2つのサービスがあります。
「一生預かり」サービス
「一生預かり」サービスでは、ペットが命を引き取るまで大切にお世話をするサービスです。
契約は1年ごとで、一緒に暮らせるようになった引き取ることも可能。
介護が必要なペットも預けることができます。
一生預かりサービスの料金
小型犬(5kgまで)入居時:900000円 入居2年目以降の飼養費1年分:600000円
中型犬(15kgまで)入居時:1440000円 入居2年目以降の飼養費1年分:960000円
猫 入居時:720000円 入居2年目以降の飼養費1年分:480000円
※飼養費に含まれるもの:毎日のお世話(入浴や散歩など)・飼養消耗品(食事やトイレ用品など)・交通費(飼い主との面会時の送迎・ペットの通院費など)・死亡時の葬儀
※飼養費に含まれないもの:医療費・介護費
※要介護の場合、別途介護料金が加算されます。
軽度介護:年間180000円 中度介護:360000円 重度介護:540000円
「ペットホテル」サービス
「ペットホテル」サービスは、まだ若くて元気なペットも預ける事ができますし、
介護が必要で他のペットホテルでは預かってもらえなかった犬猫も預ける事ができます。
ペットホテルの料金
小型犬(5kgまで) 日帰り:700円/1時間 1泊2日~:4000円/1泊 1ヶ月~:100000円/1ヶ月
中型犬(15kgまで)日帰り:1000円/1時間 1泊2日~:6000円/1泊 1ヶ月~:160000円/1ヶ月
猫 日帰り:500円/1時間 1泊2日~:3000円/1泊 1ヶ月~:80000円/1ヶ月
※要介護の場合別途介護料金がかかります。
東京ペットホームの場所
東京ペットホーム本館
東京都大田区大森南1-23-5
TEL:03-3743-5620
東京ペットホーム2号館
東京都大田区東糀谷1-13-22
TEL:03-3743-5620
東京ペットホームの口コミ・評判
東京ペットホームを利用した方の口コミが見つかりました。
今日初めて老犬ホームに来たワン🏠今日はお試しで3時間半のデイサービス。スタッフさんみんな優しいし、一緒のワンちゃんも仲良く出迎えてくれたワン🐕
18歳の柴ちゃん、14歳のダックスちゃん、10歳のマルチーズちゃん他。#秘密結社老犬倶楽部 #柴犬#東京ペットホーム pic.twitter.com/DXo1YQeNlK— ビビィ (@shiba_bibby) 2019年1月26日
5泊6日のショートステイ本番、頑張りましたワン!#東京ペットホーム さん、お泊まり日記もつけてくれたよ😆#秘密結社老犬倶楽部#銀柴 #老犬ホーム #柴犬16歳 #shiba_bibby pic.twitter.com/Zj8G4vilCv
— ビビィ (@shiba_bibby) 2019年4月3日
坂上どうぶつ王国8月2日放送の番組内容
今夜はどうぶつと人間の感動の物語を描いた〈金曜どうぶつ劇場〉盛りだくさんのスペシャルバージョン。王国ファミリーが“最も泣いた!号泣の名作”を一挙に紹介する。認知症の犬と認知症の飼い主…病を超えた絆と奇跡の物語、そして銅像になった奇跡の捨て犬、日本初のセラピードッグ・チロリの物語をお届けする。
坂上どうぶつ王国/認知症の柴犬コロがいる東京ペットホームの料金やサービス内容は?まとめ
坂上どうぶつ王国で取り上げられた認知症の柴犬コロと飼い主の絆の物語は感動的でしたね。
コロが暮らす東京ペットホームも、たくさんの犬猫たちが大切に育てられている様子が伝わってきて、
ここなら家族の一員である大事なペットも安心して預けられるような気がしました。
こういう場所が高齢化社会の中でもっと重要視されていくような気がします。