6月30日放送の『所さんお届けモノです』では、昭和風情残る商店街として砂町銀座商店街が登場します。
そこで注目されたのが、デニム着物。
販売しているのは京呉服の店「田巻屋」
デニムの着物なんてとても珍しいですね。
気になったので田巻屋の場所やデニム着物の通販方法について調べてみました。
これからの季節、夏祭りや花火大会でデニム着物を着れば注目されること間違いなしです!
デニム着物とは?
田巻屋では、着物をデニム素材で作ったものをデニム着物としています。
着物を着たいけれど着方が難しいとか、もっとカジュアルに着てみたいというお客さんの声にこたえて誕生しました。
デニム素材なので丸洗いすることができ、お手入れが簡単なのもポイントです。
価格も一般的な着物に比べて抑えられているので、着物に縁がなかった若い人もとっつきやすいのではないでしょうか。
洋服感覚で自分流にアレンジして着こなせるのも魅力です。
犬用もかわいい!
デニム着物の値段
いくら値段が手ごろといっても、着物は着物。
デニム着物の値段はいくらくらいなのか気になりますよね。
田巻屋のホームページで調べてみたところ、女性用男性用ともに8800円~12800円の価格帯となっていました。
子供用のデニム着物であれば6800円で販売されています。
ちゃんとした呉服店の着物なので、低品質ということもなく安心。
初めてデニム着物を着てみる方なら、帯ベルトがセットになったスターターセットがオススメ。
帯ベルト付きでも10880円からととてもお得です。
デニム着物の通販方法は?
デニム着物は田巻屋の店舗でも購入できますし、通販で買うこともできます。
ネット通販の場合、下記にリンクをはった田巻屋のオンラインストアからどうぞ。
http://tamakiya-online.com/
デニム着物だけではなく和雑貨なども販売されているので、気になった方はぜひのぞいてみてください。
田巻屋とは
このデニム着物を販売している田巻屋は、1924年(大正13年)に創業しました。
東京大空襲でいったん店舗は焼失してしまいますが、1947年(昭和22年)に再度新店舗を開業します。
それ以降、着物の他、宝石なども扱うようになり、現在まで日本の文化を伝える役割を担っています。
田巻屋の場所
田巻屋は今回「所さんお届けモノです」で取り上げられる砂町銀座店と、深川清澄白河本店の2店舗あります。
それぞれの場所についてご案内します。
砂町銀座店
住所:〒136-0073 東京都江東区北砂5丁目1−29
電話番号:03-3640-5298
営業時間:10時~19時
都営新宿線大島駅A3出口 徒歩15分
営団地下鉄東西線南砂町駅2b出口 徒歩15分
都営バス 北砂四丁目、北砂七丁目 徒歩5分
都営バス 北砂二丁目 徒歩7分
深川清澄白河本店
住所:〒135-0022 東京都江東区三好2丁目13−3
電話番号:03-3641-5298
営業時間:10時~19時
営団地下鉄半蔵門線清澄白河駅B2出口 徒歩1分
都営地下鉄大江戸線清澄白河駅A3出口 徒歩3分
所さんお届けモノです(6月30日放送)の番組内容
★関連記事★
ハンバーグ専門店カッシイ(Kasshii)の場所/メニュー/値段は?
★インスタ映えも、味も、抜群のカキ氷専門店!シロップから全て手作り&オリジナルメニューはなんと60種類★テレビ初取材!自宅でプロの味を安く&超手軽に味わえる!驚きのハンバーグ専門店とは一体?★スタジオ大絶賛!お祭りや花火大会、リゾートで注目集めること間違いナシ!夏のファッションアイテム発見★朝獲れの極上食材を使って、名物おばあちゃんが作る大人気グルメとは?★1日1500個売れる激ウマしゅうまい!
所さんお届けモノです/デニム着物の田巻屋の場所や値段・通販方法は?まとめ
所さんお届けモノですで登場した田巻屋のデニム着物について調べてみました。
通販でも購入できるので遠方にお住まいの方でも興味があればぜひチェックしてみてくださいね。
洋服感覚で気軽に着られるので、着物初心者にぴったりですね!