8月26日に放送される『帰れマンデー見っけ隊』は3時間スペシャル。
前半はサンドウィッチマンの秘境路線バスで飲食店を探す旅が放送されます。
この人気企画「バスサンド」の今回の舞台は山梨県早川町。
山梨県早川町は日本一人口が少ないんだそうですね。
そんな山梨県早川町の秘境路線バスではどんな飲食店が見つかるのか楽しみです。
この記事では、山の中にある激うま寿司屋「竹寿司」について、場所やメニュー、口コミを調査しました。
行きたいと思った方はぜひ参考にしてみてください!
帰れマンデー/バスサンドで行った山梨早川町の寿司屋はどこ?
今回の「帰れマンデー」は山梨の早川町で秘境路線バス「バスサンド」が行われます。
早川町では、山の中にあるお寿司屋さんにたどり着きました。
その寿司屋とは、草塩温泉にある唯一の寿司屋「竹寿司」というお店です。
草塩温泉に入ってきました。早川町営だそうです。
温泉にお寿司屋さんが併設されてたんだけど、笹寿司……ではなくて竹寿司でしたw pic.twitter.com/9Uhw1PL3Ng— Yamamaya (@yamamaya3) March 21, 2019
竹寿司を営むのは佐藤武一・和枝さん夫妻
竹寿司を営んでいるのは佐藤武一・和枝さん夫妻。
大将の武一さんは15歳から寿司一筋の職人で、日本橋人形町で寿司屋をかまえていた時に芸者だった
和枝さんと出会い結婚。
その後二人で草塩温泉に移住し、寿司屋を営んでいます。
もともとは山の人に寿司を食べてもらいたいという寿司ボランティアで草塩温泉に行った二人。
当時武一さんはガンの手術後でしたが、早川町の空気で元気になったんだそう。
二人は今でも早川町に恩返しをしたいという思いで、あたたかいおもてなしをしながらおいしいお寿司を提供しています。
寿司以外にも、地元食材を使った和食も人気なんだそうですよ!
竹寿司の場所と行き方
住所:〒409-2714 山梨県南巨摩郡早川町草塩321−1
電話番号:0556-45-2260
営業時間:11時~20時
定休日:火曜日
竹寿司へは身延駅発の広河原行きのバスに乗り草塩にて下車。
そこから徒歩5分です。
竹寿司のメニュー
竹寿司のメニューの一部をご紹介します。
上にぎり 2500円
にぎり 2000円
お寿司の他うどんやそばなどのメニューもあります。
帰れマンデー見っけ隊(8/26・バスサンド山梨・竹寿司)の番組内容
秘境路線バスに乗って飲食店を見つけるバスサンドは…長嶋一茂&ブラマヨ小杉&すみれがサンドとともに東京から2時間!“日本一人口の少ない町”山梨県早川町で秘境バス旅。なぜ?こんな山の中に激ウマ寿司店が!そして崖の上のカフェに一同騒然…。ゴールには絶景露天風呂が控える世界最古の湯宿が待ち構える! 果たして、無事終点にたどり着けるのか!?帰れま10は…超豪華俳優陣が勢ぞろい!映画「おっさんずラブ」軍団が帰れま10にガチ挑戦SP!今回の舞台は店舗数日本一の焼肉チェーン店!100種類以上あるメニューの中から一度も間違えずに、人気メニューベスト10を全て当てたら100万円!女性に大人気の焼肉チェーン店を攻略できるか!?田中圭・吉田鋼太郎・林遣都がドラマや映画の撮影時の衝撃エピソードも大告白!さらに、今大人気のりんごちゃんも登場!
帰れマンデー/竹寿司の場所やメニューは?山梨早川町のバスサンド秘境路線バスの旅まとめ
帰れマンデーで秘境路線バスの旅をしたのは山梨県の早川町。
草塩温泉にある竹寿司はお寿司一筋50年の大将が握る絶品の寿司屋。
草塩温泉に行った際には立ち寄ってみたいですね。