1月26日放送の『にじいろジーン』の「感動!感涙!感謝!にじいろ3Kanヒロイン」のコーナーに
女性鷹匠(たかじょう)である石橋美里さんが登場します。
石橋美里さんは小学生の頃から鷹と暮らしているようですね!この石橋美里さんの年齢や経歴など調べてみました。
石橋美里さんのプロフィール・経歴
名前:石橋美里(いしばしみさと)
生年月日:非公開
年齢:24歳
出身地:佐賀県武雄市
出身高校:佐賀県立武雄高等学校
出身大学:佐賀女子短期大学
View this post on Instagram
やっと仕上がった感✨✨ 🌱🚰→🌷 レッツゴー #hawker #togather #teacher #nature #future #picture
幼少期から動物が好きだった石橋美里さんは犬猫の他、モモンガやタツノオトシゴも飼うほどでした。
小学校2年生の時、ペットショップでハヤブサを見つけ一目ぼれし飼い出します。
小学校5年生の時に鷹のヒナを飼うようになって本格的に鷹の勉強を始め、鷹匠となりました。
その後は大学に通いながら土日は鷹匠として活躍。
卒業後も鷹匠を続け、2014年に株式会社ファルコンウィングを設立します。
View this post on Instagram
彼氏はいる?
調べてみましたが彼氏の情報はみつかりませんでした。
まだ結婚はされていないようです。
彼氏の有無はわかりませんが、かわいくてかっこいい女性でとても魅力的だと思います。
鷹匠(たかじょう)の仕事とは?
鷹匠(たかじょう)の仕事とはどんなものなのでしょうか?
簡単に言うと、鷹を飼育、訓練する職業です。
古くは天皇家や将軍に仕えて鷹狩りに同行していました。
今でも宮内庁内には鷹匠の役職が残っています。
現在は鷹狩りをする人もいるはいますが、飼うだけの人も多く、
イベント等で技術を披露したり害鳥駆除に役立たてる事も仕事のひとつです。
鷹匠(たかじょう)になるには?
鷹匠(たかじょう)になるには特に資格はありません。
「日本鷹匠協会」など日本にいくつかある民間団体主催の研修会等に参加し、
訓練を受けてから認定試験に合格すれば鷹匠と名乗れます。
認定試験に合格するにはだいたい3年以上の学びが必要という事です。
また、鷹を飼育するための小屋などの環境を整えたり、餌の費用などを持つ事が条件となってきます。
「ファルコンウィング」のサービス内容
石橋美里さんが設立した「ファルコンウィング」が行っているサービス業務はこちら。
・害鳥駆除 防除 対策
カラスがごみ捨て場を荒らしたり、ハトなどによる糞害、その他鳥による農業被害などに対して
天敵である猛禽類による防除を提案しています。
・結婚式でのサプライズ企画
結婚式で猛禽類を飛ばしハイビジョンカメラで撮影するサービスを行っています。
鷹やミミズクが指輪やブーケを運ぶ事も可能。
・各種イベントでの展示やふれあい体験
イベントに猛禽類を呼び写真を撮ったりふれあい体験をする事ができます。
・フライトショー
イベントで猛禽類によえうフライトショーを行います。
・TV映画CMなどの撮影
TV映画CMなどの撮影に猛禽類を出演させたい場合に対応します。
一瞬怖そうだなと思っています鷹やハヤブサですが、じっくり見るととてもかわいいですね。
共に生きながらコントロールする鷹匠の仕事はとてもかっこいいと思いました。
これからも頑張ってください!