3月3日に放送される『坂上&指原のつぶれない店』に、桃のように甘い大人気のにんじんが紹介されます。
この甘いにんじんとは愛知にある鈴盛農園が作る「スイートキャロットリリィ」です。
食べてみたくなったので購入できる店舗や通販でのお取り寄せ方法について調べてみました。
愛知の桃のように甘いにんじんはスイートキャロットリリィ
愛知県で販売されている桃のように甘いというにんじんは鈴盛農園が作る【スイートキャロットリリィ】という名前のにんじんです。
生で食べられるほど甘くてまるでフルーツのようなんだそうです。
名前もかわいらしいですが、これはにんじんづくりを教えてくれたおばあちゃんの名前なんだそうですよ。愛が詰まっている感じがしますね。
ここ数年、毎年このくらいの時期にテレビで特集してもらってます。
ほんと毎年必ず。
不思議と、今日はりりばあちゃんの命日。
人参の名前だけじゃなくて色々助けてもらっちゃってますね。
ありがとう。 pic.twitter.com/xPVb1LjHqp
— 鈴盛農園 (@suzumorifarm) 2017年1月23日
にんじんと言えば、子供の嫌いな野菜ランキングのトップに入ってしまいます。
大人でも食べられはするけど好きな野菜に名前をあげる人は少ないかもしれません。
その理由は独特のにんじん臭さ。
それを少なくしたのがスイートキャロットリリィなんです。
さらに甘いとなれば、人気になるのは納得です。
糖度はいくつ?
スイートキャロットリリィの糖度はなんと9度!
これは果物に当てはめるとどのくらいの甘さかというと、柑橘類は10度ほどとされています。
桃だともうす少し高くて13度くらい。
一般的な通常のにんじんは4~6度程度という事なので、9度というのがいかに甘いかわかります。
なぜ甘い?スイートキャロットリリィの(秘)農法とは?
なぜ同じにんじんなのにそんなに甘くできるのでしょうか。
秘密はスイートキャロットリリィの(秘)農法(栽培方法)にありました。
その農法とは【減塩法】というもの。
畑にミネラルを補充するために、三河湾の幻の海水塩である饗庭塩(あいばじお)を散布します。
これによってにんじんの糖度があがるそうなんですよ!
このプロジェクトは平成21年に愛知県知事賞を受賞するほどの画期的な農法でした。
さらに善玉菌や海藻エキスや有機質肥料をたっぷり使い畑を強くし、農薬に頼らない元気な農作物を
生み出すことに成功しました。
皮をむかなくてもいい!
スイートキャロットリリィのいい所は、甘いだけではなく皮をむかなくてもいいところ。
本当に!?と思いますが、皮が柔らかいのでむく必要がないんだそうです。
皮の部分には栄養がたっぷり入っているので、捨ててしまうのはもったいないと思っていたのですが、むく必要ないなら余す事なく栄養分を摂取できます。
何よりむく手間がかからないのが嬉しいです!
スイートキャロットリリィのおいしい食べ方
スイートキャロットリリィは甘くて皮をむかなくてもいいので、おいしく食べる方法が色々ありそうです。
やっぱり丸かじりがよいですね!
あとはそのままミキサーにかけてフレッシュジュースにしてもおいしそうです。
火を入れて料理にしても驚きの甘さという事なので、とろとろに煮てみて普通のにんじんとどう違うのか試してみるのもよいかもしれません。
スウィートキャロットリリィの値段は?
気になるスウィートキャロットリリィの値段はいくらでしょうか。
公式HPで確認したところ、
3kg(にんじん約12~20本)で1800円(税込)
10kg(にんじん約40~50本)で4280円(税込)
まずは3kgを購入して家族で試してみて、気に入ったらたくさん買ってご近所の方やお友達にプレゼントするととても喜ばれそうです。
スウィートキャロットリリィの通販お取り寄せ方法
スウィートキャロットリリィは通販でお取り寄せする事ができます。
公式HPからご購入できますので、興味のある方はぜひ試してみてください。
http://www.suzumori-farm.jp/item/SCL3/
にんじんのジャムなどもあっておいしそうでした。
愛知の道の駅の場所や購入できる店舗
番組で登場した愛知県の道の駅は【にしお岡ノ山】でした。
にしお岡ノ山は愛知県西尾市にあり、地元の物産品の販売が充実した場所です。
または、鈴盛農園に併設された直売所でも購入する事が可能なので、お近くの方はおでかけしてみてはいかがでしょうか。
鈴盛農園での販売日は毎週月曜日・13時~15時となります。
そのほかの販売店舗はこちらをご覧ください。
http://www.suzumori-farm.jp/original7.html
鈴盛農園とは?
スウィートキャロットリリィを販売している鈴盛農園は、愛知県碧南市で露地野菜専門で農業生産を行う農園です。
平均年齢35歳の若いスタッフが中心となって、ITテクノロジーを積極的に導入したり、
オリジナルのユニフォームを作って着たり、野菜のパッケージをかわいくしたりと、従来の農業とは違った現代の新しい農業のイメージを作ろうと尽力されています。
おいしくて安全で、かつかっこいい農業なんて素敵です!
愛知県碧南市日進町3丁目65
甘いにんじんスイートキャロットリリィ(鈴盛農園)の通販や販売店は?まとめ
桃のように甘いにんじんスイートキャロットリリィは愛知県にある鈴盛農園で作られていました。
道の駅でバカ売れという事ですが、番組で紹介されたらお取り寄せ部門でも大人気になりそうですね。私もさっそく購入したいと思います。
はじめは丸かじりで楽しみます♪
黒いにんじんブラックキャロットの通販は販売店情報はこちら。