8月3日放送の『途中下車の旅』では太川陽介さんが内房線でぶらり旅を行います。
海に近い内房線でどんな面白いスポットを見つけるのでしょうか。
放送が楽しみです!
この記事では太川陽介さんが訪れた場所のひとつ、網元つぼやのすだて遊びについてご紹介します。
浅瀬で自分で魚を捕まえてさばいて食べられる場所は?
浅瀬に入り自分で捕まえた魚をその場でさばいて食べられる場所は、木更津にある網元つぼやのすだてです。
とれる魚はその日によって違いますが、スズキ、カレイ、ボラ、ギマ、ヒイラギ、アナゴなどなどいろんな種類の魚をとることができるんです。
運が良ければ天然車えびや渡りガニ、タイなんかもとれるそうですよ!
網元つぼやの場所
住所:〒292-0008 千葉県木更津市中島 すだて実三丸乗船場
電話番号:0438-41-0600
網元つぼやの料金
網元つぼやですだて遊びを楽しむ場合、船の貸し切りと乗合があります。
ここでは乗合の料金をご案内します。
平日
大人6500円
小学生以下3000円
土日祭日
大人7500円
小学生以下3500円
船上食事付き
飲み物の持ち込み自由
すだて遊びとは
すだてとは、昔から行われている漁法のひとつで、沖合に簀を立てて、満潮時に簀の中に入った魚を干潮を時まで待ってつかまえる漁法のこと。
高さ2mの簀を長さ60~70mほど直線に立て、先に直径20mほどの円形の定置網(大カサ)を張り、その大カサの中に、さらに小カサが仕掛けられています。
お客さんはタモ網をもってすだての中に入り、自分で魚をつかまえて楽しむことができます。
そして捕まえた魚はその場でさばいて刺身や天ぷらなどに!
食べべきれなかった魚は持ち帰ることができるそうです。
家に帰っても新鮮な魚介が楽しめるのは嬉しいです。
ぶらり途中下車の旅(8月3日太川陽介・内房線)の番組内容
太川陽介が内房線でぶらり旅▽浅瀬で自分で捕まえた魚をその場でさばいて食べる面白漁▽肉厚でうまい!金アジのフライ▽匂いが魅力!南国の花プルメリア農園▽貴重な海藻入り!とろとろの金谷ラーメン▽浜辺でひろったシーグラスで手作り雑貨▽寿司店が作る豪華なイセエビのアクアパッツア▽メロン以上の甘さ?生で食べられる房総のトウモロコシ▽次回予告!有楽町線でぶらり旅!さくさくで柔らかい!豚バラカツ&ユニークな和雑貨
途中下車の旅/網元つぼやのすだての場所や料金は?まとめ
ぶらり途中下車の旅で紹介された網元つぼやのすだて遊びについてまとめました。
浅瀬に入り、自分たちで捕まえた魚をその場で食べられるのは面白いですね。
貴重な体験ができそうです!