1月31日放送の『奇跡体験!アンビリバボー』では廃業寸前から奇跡の大逆転をした
伊藤納豆店(現在の下仁田納豆)が登場します。
下仁田納豆の商品や値段、取り扱い店舗や通販方法について調べてみました。
下仁田納豆とは?
下仁田納豆は昭和38年に創業した納豆専門のお店。
創業以来変わらない製法でこだわりの納豆を作っています。
一番大事なのが材料である「大豆」です。
下仁田納豆で使用している大豆は北海道や群馬など、農家さんが手塩をかけて大切に育てた
国産大豆。信頼のおける生産者と契約しておいしい納豆を作っています。
下仁田納豆の製品一覧と値段
下仁田納豆で販売している製品はこちらです。
<大粒>
そでふり 250円
十石峠 150円
妙義山 150円
一人前の舞 120円
二重の舞 180円
鶴の舞 200円
<中粒>
しずか 180円
一人前の遥 110円
二重の遥 160円
<小粒>
鈴丸 280円
十石みそ納豆 150円
納豆丼 150円
一人前の葵 130円
二重の葵 200円
<中粒以下>
有田屋×下仁田 280円
ちいさなしもにた 190円
<黒豆>
黒豆納豆 250円
<ひきわり>
あさわりの舞 150円
バリエーションがたくさんあって選ぶのに迷いそうです!
一人前の遥さん買ってきました(クイーンズ伊勢丹)♪ 思わず仲良しの葵さんもカゴに笑。別のお店では3個入りの遥さんもありました(東急系ストア)。二重の遥さん(未購入)含め、シリーズ充実してます♪ #下仁田納豆 #一人前の遥 pic.twitter.com/anqM8cPJq7
— チョコっと100% (@nob39ml) 2015年11月11日
【せいさんぽ vol.18】とにかく納豆が大好きなせいさん、念願の下仁田納豆へ。我慢出来ず早速コンビニのご飯で頂きました。こだわりの豆と製法で作られた納豆は最高に美味しかったです。この納豆に負けない位の粘り強さで今年もがんばります。 pic.twitter.com/5Ix4izaLBD
— G-FREAK FACTORY (@G_FREAK_FACTORY) 2016年1月27日
下仁田納豆の出来いいよ pic.twitter.com/sq9DNE6aF4
— 南都隆道△下仁田納豆△ (@takamichinanto) 2016年10月1日
下仁田納豆の取り扱い店舗は?
下仁田納豆を取り扱う店舗が多数あるため、主な場所だけまとめました。
高島屋(高崎店、大阪店、 岡山店、柏店、JR名古屋店、泉北店、京都店、横浜店、港南台店)
三越(日本橋店、恵比寿店、仙台店、札幌店、名古屋栄本店、星ヶ丘店)
成城石井(各店)
東急百貨店(たまプラーザ店)
西武百貨店(池袋、所沢)
大丸(浦和店、京都店)
小田急百貨店 新宿店
イトーヨーカドー 関東圏
マルエツ(都内)
茂木豆腐店(伊勢崎)
このほかにもたくさんの店舗で取り扱っているため、スーパーでチェックしてみてください!
下仁田納豆の通販お取り寄せ
下仁田納豆は通販もありますので、お近くに店舗がない場合などこちらで頼む事ができます。
おひとついかがでしょうか。
|
|
|
|
納豆は苦手なのですがとてもおいしそうで食べてみたくなりました。
家族のためにセットで購入してみようと思います!