12月16日のナニコレ珍百景では熊本にあるサイハテ村が取り上げられました。一体どんな村なのか気になったので調べてみました。
サイハテ村とは
サイハテ村は1万坪という広い土地で、未来を見据えた新しい暮らし方を表現することができる強い土台を作りたいという思いからできた村。東日本大震災があった2011年11月11日に開村しました。
現代社会に反対したりテクノロジーに背をむけるという訳ではなく、多くの現代人に受け入れられる“幸せを追求した新しい暮らし”を模索するという壮大な社会実験という位置付け。この場所を使って新しい行き方をしたい人たちが暮らしています。
《《 サイハテ村が #TV に! 全国キー局、ゴールデンタイム!!!》》
◉ 放送日決定、情報解禁!!!
– – – – – – – – – – – – – – – – – – –
12/16 日曜18:30〜
テレビ朝日『ナニコレ珍百景』– – – – – – – – – – – – – – – – – – –
お楽しみに!!! https://t.co/iZ2DAAIDP0
— 工藤シンク – Sync.Kudo (@saihate1) December 9, 2018
サイハテ村の場所と行き方
住所は熊本県宇城市三角町中村1901-17です。公共の交通機関を使って行く事はできないため、車で行くかタクシーを利用する必要があります。
移住しなくてもゲストハウスに宿泊できる
サイハテ村にはゲストハウスがあるので宿泊する事が可能です。ただのんびり過ごしたり住民の方と交流してみたり、普通とは違う滞在になりそうですね。
ベッドスペースもトイレも清潔でおしゃれな雰囲気。快適に過ごせそうですね。
シャワー、洗濯機、冷蔵庫、wifiは完備。食事の用意はないので自炊になります。
宿泊料金は、素泊まりが1人1泊 2500円
1週間以上滞在する場合は1泊2000円になります。
発起人工藤真工さんと談話したりコンサルテーションを受けたりと自由に時間を過ごせるプランがあったり、ヨガや藍染めができたりと、興味がある事を体験できます。
閉じた村ではなく誰もが気軽に訪れる事ができるそうです。面白い体験ができそうですね!