5月4日に放送される『激レアさんを連れてきた』に登場するのが、究極の美食にたどり着いた料理人、太田哲雄さん。
番組の中で太田哲雄さんが紹介するタマプリ(卵プリン)が気になったので、材料や作り方を調べてみました。
TETSUの卵プリンとは
太田哲雄さんが番組で紹介し、若林さんらが食べたのが、タマプリ(卵プリン)。
太田さんの作る卵プリンは大好評なんです。
オリジナルの卵プリンはイタリアでのレストラン修業中に出来上がりました。
ピエモンテ州の「ラ・フェルマータ」という家族経営のリストランテで働いている時のことです。
入って3ヶ月目、太田哲雄さんはデザート担当に大抜擢されました。
その時にイタリアの郷土菓子にヒントを得たオリジナルの「卵プリン」を考案します。
それが大評判となり、「卵プリンのTETSU」と呼ばれるまでになりました。
卵プリンの作り方レシピ
卵プリンの作り方を調べてみたところネットで見つかったのでご紹介します。
材料
卵
卵の殻
牛乳
生クリーム
バニラビーンズ
グラニュー糖
エスプレッソコーヒー
水
卵プリンの作り方
1 牛乳、生クリーム、バニラビーンズの種を鍋に入れて温めます。
2 ボウルに卵、グラニュー糖を入れ、白くもたっとするまで泡立て器でかき混ぜます。
3 2のボウルに1とエスプレッソコーヒーを加えてていねいに混ぜ合わせた後、目の細かいザルで漉していきます。
4 卵の殻に3を流し込み、水を張ったバットに乗せ、低温のオーブンでゆっくり火を入れます。
5 グラニュー糖と水を鍋で焦がしてキャラメルソースを作ります。
6 火が入ったプリンを冷まし、キャラメルソースを流し混めば、太田哲雄さんの卵プリンの出来上がりです♪
食べてみたくなった方はぜひ作ってみてください!
太田哲雄さんの経歴
太田哲雄さんは1980年に長野県白馬生まれます。
19歳の時に単身イタリアに渡り、料理人として、イタリア、スペイン、ペルーと3ヵ国で通算10年以上の経験を積みました。
2015年、日本に帰国。
イタリアでは星付きレストランからミラノマダムのプライベートシェフ、最先端のピッツァレストランで働き、スペインでは「エル・ブジ」、ペルーでは「アストリッド・イ・ガストン」などに勤務しています。
現在は、料理をする傍ら、アマゾンカカオ普及のため幅広く活動しています。
激レアさんを連れてきた(5月4日放送)の番組内容
今回の激レアさんは『世界の名だたるレストランで舌の肥えた変人たちを相手にしながら美食を追究していたら、最終的にアマゾンの奥地で究極のグルメを見つけた人』。
太田哲雄のタマプリ(卵プリン)の作り方レシピは?まとめ
太田哲雄さんの作る大評判の卵プリンの作り方について調べてみました。
おいしそうですね!
早速作ってみようと思います。