2月27日放送の『1周回って知らない話 』でおニャン子クラブ解散の裏事情が紹介されるそうです。
一体どんな内容なのでしょうか。気になります!
そこでおニャン子クラブについてやメンバーは現在何をしているかなど調べてみました。
おニャン子クラブとは?
おニャン子クラブは1985年にフジテレビで放送されていた『夕やけニャンニャン』というバラエティ番組のアシスタントとして発足したアイドルグループです。
はじまりは『夕やけニャンニャン』の前に放送された特番『オールナイトフジ女子高生スペシャル』で、そこに出演した女子高生の中から選ばれた11人がのちのおニャン子クラブのメンバーとなりました。
どこにでもいるようなちょっとかわいい同級生というのがコンセプトにあったので、あまり芸能界に染まっていない女性が中心となって結成されました。
おニャン子クラブの最大のヒット曲と言えば、1985年7月に発売された「セーラー服を脱がさないで」です。
その後もソロやグループ内で作られたユニットでCDなどが発売され、どれも爆発的なヒットとなっています。
おニャン子クラブのメンバーと会員番号
おニャン子クラブのメンバーは会員番号が付けられ、最終的には52番までいきました。
結成当時の11人はこちらです。
会員番号1番:奥田美香(おくだみか)
会員番号2番:榎田道子(えのきだみちこ)
会員番号3番:吉野佳代子(よしのかよこ)
会員番号4番:新田恵利(にったえり)
会員番号5番:中島美春(なかじまみはる)
会員番号6番:樹原亜紀(きはらあき)
会員番号7番:友田麻美子(ともだまみこ)
会員番号8番:国生さゆり(こくしょうさゆり)
会員番号9番:名越美香(なごしみか)
会員番号10番:佐藤真由美(さとうまゆみ)
会員番号11番:福永恵規(ふくながさとみ)
その後、新たに加入したり卒業したりしておニャン子クラブは継続していきます。
現在のモーニング娘。やAKB48グループと同じ形態ですね。
明後日3月17日は新田恵利さんの誕生日ですね。
おめでとうございます。https://t.co/Uz5nZUM5LB#新田恵利#新田恵利誕生祭2018#おニャン子クラブ#会員番号4番#冬のオペラグラス#恋のロープをほどかないで#不思議な手品のように#真夏の滑走路#内緒で浪漫映画#サーカスロマンス pic.twitter.com/UfXhElniRI— idolpopdatabase (@idolpopdatabase) 2018年3月15日
結成後に新たに加入したメンバーで現在も芸能界で活躍している人物をピックアップすると、
会員番号17番:城之内早苗(じょうのうちさなえ)
会員番号29番:渡辺美奈代(わたなべみなよ)
会員番号36番:渡辺満里奈(わたなべまりな)
会員番号37番:大貫かおり(おおぬきかおり)
会員番号38番:工藤静香(くどうしずか)
会員番号40番:生稲晃子(いくいなあきこ)
この人おニャン子だったんだな、と驚く人もいますが、どなたもいまだにお奇麗ですよね。
#おニャン子クラブ 会員番号8番
高校時代は陸上部のインターハイ選手でキャプテン
地元広島での就職を取り止めて上京『夕やけニャンニャン』開始時は高卒だった
ソロデビュー曲『バレンタイン・キッス』ヒットや女優として芸能界の荒波で活躍#アイドルアーカイブス#国生さゆり 1966.12/22生まれ pic.twitter.com/97hXywswS2— シンデレラの靴🏰🏰🏰 (@v9uWkvU1r6tStGP) 2018年12月22日
今日5月7日は1987年にうしろ髪ひかれ隊が「時の河を越えて」でデビューした日ですね。https://t.co/NK3E82v2M6#うしろ髪ひかれ隊#デビュー記念日#おニャン子クラブ#工藤静香#生稲晃子#貝瀬典子#斉藤満喜子#活動休止中#ハイスクール奇面組#ついでにとんちんかん pic.twitter.com/dC3YzR4n6V
— idolpopdatabase (@idolpopdatabase) 2018年5月7日
ラズベリー色のセーターを着た…って…
もう何度も耳にしてるはずなのに…
キュンキュンしてる。今もまだ。
30年前の今日はシングル「深呼吸して」が発売された日。 #おニャン子クラブ #渡辺満里奈 pic.twitter.com/QiPBBV27Yp
— 1989年もおニャン子クラブ (@1986onyanko) 2016年10月7日
おニャン子クラブの解散時期
おニャン子クラブが解散したのは1987年9月の解散コンサートででした。
ツアーとして全国をまわり、最後となったのが1987年9月20日に
東京の国立代々木体育館で行われたコンサートが最後です。
よく考えるとたった2年半の活動期間だったのですね。
それでもリアルタイムで知らない世代にも名前が知られているというのがいかにすごいアイドルグループだったのかがわかります。
解散理由は?
人気絶頂だったおニャン子クラブがたった2年半で解散してしまった理由は何なのでしょうか?
ひとつにはアシスタントをつとめていた『夕やけニャンニャン』が放送終了となったからと考えられます。
その頃には『夕やけニャンニャン』の視聴率も低下しており、おニャン子クラブの売り上げも下がってきていて、盛り上がりもピークを越えて、人気が下がってきていたというのが真相ではないかと想像します。
主要な人気メンバーが次々を卒業してしまったのも人気低迷の理由かもしれません。
人気メンバーはソロで活躍しているのでグループが存続する意味があまりありませんしね。
今回の番組ではおニャン子クラブだったメンバーが解散の裏事情を語るという事なので、解散理由がはっきりわかるかもしれません。
新田恵利さん、城之内早苗さん、渡辺美奈代さんらが証言するそうです!
何か新しい情報があったら追記していこうと思います。
おニャン子クラブ解散理由と真相!メンバーの会員番号は?まとめ
おニャン子クラブが解散したのは夕やけニャンニャンの放送終了と、
人気低下が理由だと思われますが、実際は番組をみて確認したいと思います。
たった2年しか活動していないのに、それでも今も芸能界で人気を誇る方たちをたくさん輩出しているなんてすごいアイドルグループだったんだな、と改めて思いました。
ちょくちょく番組の企画なので復活しているので、今後もそんな機会があれば嬉しいな、と思います。