スポンサーリンク
5月25日放送の『サタデープラス』で永谷園のお茶漬けが特集されました。
今大人気の永谷園のお茶漬け海苔ですが、サタデープラスの中で紹介されたお茶漬け海苔を使った時短レシピがおいしそうだったので作り方をまとめました。
※編集中
スポンサーリンク
とりの梅茶からあげの材料
鶏モモ肉 200g
梅干茶づけ 1袋
片栗粉 20g
砂糖 小さじ1
料理酒 大さじ1
|
とりの梅茶からあげの作り方レシピ
1 梅干茶づけ、鶏肉、調味料をすべてよくもみ込みます。
味付けはこれで完了!
2 プライパンに多めの油を入れて熱し、鶏肉を中火で揚げ焼きにします。
のりがあられが焦げないように注意しましょう。
3 こんがりとキツネ色になったらとり梅茶からあげのできあがり!
たった5分でできる時短メニューです。
永谷園のお茶漬け海苔
永谷園のお茶漬け海苔はごはんに乗せてお湯をそそぐだけでお茶漬けを作る事ができる調味料。
累計250億食も売れた大ヒット商品です。
できるだけ熱いお湯を注ぐとよりおいしくできあがります。
|
|
サタデープラス(5月25日放送)の番組内容
なぜ売れる?永谷園「お茶づけ海苔」3大自慢&時短レシピ“お茶漬け唐揚げ”▼今が注意!紫外線対策2択クイズ▼関根勤&ウド鈴木…シロガネーゼが愛する“鎖国メシ”探し
サタデープラス/とりの梅茶からあげの作り方は?お茶漬け海苔の時短レシピまとめ
サタデープラスで紹介されていたとりの梅茶からあげの作り方レシピをまとめました。
ちょっとした一工夫でおいしい新しい唐揚げが楽しめますね!