5月9日放送の『夜の巷を徘徊する』では、マツコ・デラックスさんが前回に引き続き東京都練馬区にある『オザキフラワーパーク』を徘徊します。
併設のカフェで出てきたまかない料理に使われていた味噌が気になったので、味噌蔵の場所や通販方法を調べてみました。
マツコが絶賛したまかないのナス炒めの味噌は何?
マツコ・デラックスさんはオザキフラワーパークに併設のカフェで小松菜スムージーとまかない料理であるナスの炒め物を頂きました。
そのまかない料理が絶品だったようで一番おいしかったと店長に告げるマツコさん。
ナス炒めに使われていた味噌は、練馬区にある「糀屋三郎右衛門」のものでした。
練馬の味噌・糀屋三郎右衛門とは
昨日、レッスンのついでに行ってみたかった味噌屋へ。中村橋駅から徒歩5分ほどの糀屋三郎右衛門。入り口がこんなでビビりましたが、ちゃんと売ってもらえました。食べるの楽しみ^_^ pic.twitter.com/frwa108W3M
— 橋本淳平 (@jphashimoto) 2017年3月8日
明日の青空市場で販売する、糀屋三郎右衛門さんの昔みそも到着。大泉学園でgetできるチャンスです。ご来場お待ちしてまーす\(^o^)/ pic.twitter.com/L4zQ4BADDj
— パティスリーカミタニ (@kkamitani513) 2017年11月4日
東京都で唯一の味噌蔵「糀屋三郎右衛門」は、明治時代に茨城県で創業し、1939年から東京都練馬区中村に味噌蔵を構えるようになりました。
現在七代目が中心となって、味噌の命である麹から製造しています。
糀屋三郎右衛門の味噌の通販方法は?
糀屋三郎右衛門の味噌は通販で購入することができます。
ぜひいかがでしょうか。
|
|
|
糀屋三郎右衛門の味噌蔵の場所
住所:東京都練馬区中村2丁目29−8
電話番号:03-3999-2276
営業時間:9時~17時
定休日:水・土・日
夜の巷を徘徊する(5月10日放送)の番組内容
マツコ・デラックスが夜の街を気の向くまま“徘徊”する自然体バラエティー! 練馬区の大型園芸専門店を徘徊中、日用品売り場で北海道出身の大学生と出会ったマツコ。学生寮の仲間を呼び、現在学んでいることや将来なりたい職業などを聞きつつ、新生活に必要なものをプレゼントすることに…。そして、併設されたカフェへ。練馬区の地野菜を使ったプレートやカレーを注文し、野菜をほとんど摂らない日々の食生活を反省するマツコ。店主に薦められた小松菜のスムージーを飲み干し、「体が野菜を欲している…」と、スムージーを2杯お代わりする。
夜の巷を徘徊する/練馬の味噌(糀屋三郎右衛門)の通販方法は?まかないのナス炒めにマツコ絶賛!
夜の巷を徘徊するに登場した、オザキフラワーパークのカフェで出たまかない料理に使われていた味噌について調べてみました。
東京都で唯一だなんて貴重なお味噌ですね。
ぜひ食べてみたいお味噌です。
オザキフラワーパーク併設のカフェ「グロワーズカフェ」についての情報はこちらの記事でどうぞ!
