4月27日放送の『天才!志村どうぶつ園』では志村けんさんとマツコ・デラックスさんが東京の谷中へ行き、人力舎で猫めぐりを行います。
そこで登場するのが今話題の「ねこじゃすり」!
一体どんな商品なのか、使い方や値段、通販方法について調べてみました。
実際に使っている方の口コミでの評判も気になりますね!
ねこじゃすりとは?
使うとたちまち猫がうっとりするという「ねこじゃすり」。
どんな商品なのかというと、猫のためのやすりなんです。
販売しているのは広島県にある「株式会社ワタオカ」で、多数のやすり商品を販売している老舗メーカー。
はじめは猫用のやすりを狙って作った訳ではなく、野菜のすりおろすためのやすりを開発している途中で、できあがった商品なんです。
なかなか野菜のすりおろし用のやすりが商品化できない中、飼い猫を試作品のやすりで撫でてみたところ、気持ちよさそうにしている姿を見て、これはペット用に応用できるのではないかと思いついたんだそう。
改めてペット用に開発を進め、できあがったのが「ねこじゃすり」です。
ねこじゃすりの素材
ねこじゃすりは樹脂でできています。
ギザギザになっているいのは猫の舌を表現しているから。
猫もよく知っている自分の舌の感触と似ているから、抵抗感がなく受け入れてくれそうですね。
カタログを見てたら「ねこじゃすり」と言うネコがうっとりすると言う道具が有って目を引いた。広島のやすりの老舗がネコの舌のざらざらを樹脂で再現したもので、これでネコを撫でるととたんにうっとりすると言う。ねこ×やすり=「ねこじゃすり」と言うネーミングもいい。注)長毛種向きではないそう。 pic.twitter.com/jM7RUX2oll
— Green Pepper (@r2d2c3poacco) 2019年2月20日
本日2月22日は #猫の日 です。
いつも癒しを与えてくれるかわいい相棒猫に
癒しをおかえししたい。
そんなときは「ねこじゃすり」♪https://t.co/k2lBgjzzfe老舗ヤスリ屋が猫のために作った
猫用ヤスリ(毛繕いブラシ)。
なでると猫がうっとりとろけて
見ているほうも にゃんとも幸せな気持ちに♪ pic.twitter.com/5vtu7jK5cB— ゴッドハンド【公式】模型工具 直営店情報 (@godhandshop) 2019年2月22日
ねこじゃすりの使い方
ねこじゃすりの使い方はとっても簡単。
ねこじゃすりのやすりの面を猫の身体に当てて毛をなでてあげるだけ。
頭や額、お腹、しっぽなど、猫の身体のどの部分にも使えます。
やすりは左右で太さが違っているので、身体の部位にそって使い分けることができるのもいいですね。
猫が気持ちよさそうな場所を優しくなでてあげてくださいね。
使い方の動画はこちら。
ねこじゃすりの値段
ねこじゃすりの値段は1本3780円です。
通販サイトを調べてみたところ、かなり高値をつけているサイトもありましたが、正規では3780円なので、ご購入の際にはご注意ください。
ねこじゃすりの通販方法
ねこじゃすりを今すぐネットで購入したい方はこちらで買うことができます。
|
正規販売店だし送料無料なので安心です。
※ただし、大人気商品のため現在予約販売中。
職人が1本ずつ作っているため時間を要し、納期は3~4か月先になるようです。
少し時間がかかってしまいますが、欲しい方は早めに予約しておいたほうがよさそうですね。
ねこじゃすりの口コミ・評判
ねこじゃすりを使っている人の口コミ・評判を集めてみました。
View this post on Instagram
View this post on Instagram
ねこじゃすりでご満悦なろく #アメリカンカール #アメリカンカール感のないアメリカンカール #折れ耳 #ろく #ねこ部 #ねこじゃすり #cat #catstagram #americancurl
かわいい猫たちがいっぱいで見ているだけで癒されます♪
志村どうぶつ園(4月27日放送)の番組内容
パンくんが暮らす阿蘇カドリー・ドミニオンの新園長となった宮沢さん。少しでも多くのお客さんに来てもらおうと奮闘している最中、まさかの阿蘇山再噴火!それでもGWに向けて準備を続けていると、さらなる大問題が!▽志村園長とマツコが谷中の達人がガイドする人力車で猫スポットめぐり。そして「どんな猫でもうっとり しちゃう」と話題のグッズ「ねこじゃすり」を出会ったネコちゃんたちに試す!しかし、なぜか猫がいない
志村どうぶつ園/ねこじゃすりの使い方・値段・通販方法は?口コミ・評判も調査!まとめ
猫たちが気持ちよさそうにしているねこじゃすり。
全ての猫とはいかないけど、たくさんの猫が気に入っているようですね~。
近所ののらちゃんに試してみようかな?