12月18日のマツコの知らない世界では岡澤創人さんによる「ロールキャベツの世界」が放送。
ロールキャベツに興味のなかったマツコさんも美味しいを連発するロールキャベツの名店が気になったのでまとめてみます。
明日よる8時57分から
これまで中国の茶畑を21か所も訪ねた女優・風吹ジュンさんが登場!
“激動の人生”をマツコに語りながら、風吹さんの人生を支えた
絶品中国茶をご紹介!
そして、1万軒以上の洋食店を食べ歩いた男が、ご飯と相性バッチリ、名店の絶品ロールキャベツをご紹介!— TBS マツコの知らない世界 (@tbsmatsukosekai) 2018年12月17日
岡澤創人さんとは
岡澤創人さんは編集者の仕事をされている30代後半の男性で、
1万件以上もの洋食店を食べ歩きした大のロールキャベツ好きとして有名な方。
ロールキャベツとは
ロールキャベツというのは日本独自の言い方で、英語ではcabbage rollやstuffed cabbageと言われています。
ひき肉や野菜をみじん切りにして具にし、キャベツの葉で巻いた後煮込む料理です。
起源はトルコ料理のドルマという料理だと言われており、15世紀ころヨーロッパに伝わり全世界に広まっていきました。
味付けや具材は様々ですが、世界中の多くの国で食べられています。
ロールキャベツは白いご飯に合う?
岡澤創人曰く、ロールキャベツが一番白いご飯に合う洋食なんだそうです。
マツコさんははじめて否定的でしたが、1万軒以上も洋食を食べ歩いている岡澤さんなので真実味がありますね。
白いご飯に合う3大定義は
・塩気のパンチ
・外トロ
・中ジューシー
だそうです。
ロールキャベツの名店4店
番組で紹介されたお店を紹介します。
1 アカシア(新宿)
ロールキャベツシチュー 850円
パティは豚と牛、スープには鶏ガラを使用しています。
2 日東コーナー(銀座)
ロールキャベツ トマトソース
ソースに隠し味の秘伝の味噌。
3 ビストロ ローブン(八丁堀)
デミグラスソースのロールキャベツ 1620円
4 珈穂音カポネ(新宿)
ロールキャベツ定食 1080円
コンソメが絶品のロールキャベツ
簡単ロールキャベツのレシピ
名店で食べるのもいいですが、ご家庭で簡単に作れるレシピを紹介します。
電子レンジで作れるのでとっても簡単です!
<材料>2人分
ひき肉 150g
キャベツ 4枚
タマネギ 1/3個
パン粉 大さじ1
塩 少々
こしょう 少々
水 2カップ
顆粒スープの素 小さじ1
<作り方>
1、タマネギをみじん切りにし、ひき肉、パン粉、塩、こしょうと混ぜます。
2、キャベツをラップで包み電子レンジで約2分加熱します。
3、1でこねたものを4等分にし、キャベツで包みます。
4、器に3の具と水、スープの素、塩を少々入れます。ラップに穴をあけたものを落としぶたにしてください。
5、さらに上から器にもラップをし電子レンジで15分ほど加熱したらできあがり。
ロールキャベツの通販
もっと手軽にロールキャベツが食べたい!という方はお取り寄せしてみてはいかがでしょうか。
おいしそうなロールキャベツがたくさんあります。
|
|
これは便利!キャベツの芯取り器もあります。
|
さっそくロールキャベツが食べたくなってきました。寒い季節にぴったりの料理ですね。
コメント