3月30日に放送される『ごはんジャパン』に埼玉県秩父産のメープルシロップが登場します。
2016年にオープンした「メープルベース(MAPLE BASE)」の場所や、秩父産メープルシロップの通販・取り寄せ方法について調べてみました。
ごはんジャパン/埼玉県秩父産のメープルシロップ
ごはんジャパンの食材として取り上げられたのが埼玉県の秩父産メープルシロップ。
メープルシロップは楓(かえで)の樹液から作られますが、秩父では5種類の楓から樹液を採取し、
爽やかな甘さのメープルシロップを作っています。
作っているのがメープルベース(MAPLE BASE)。
今日はシクロパビリオンにハンドル交換をお願いしていた待ち時間を有効活用すべく今後のライドの下見へ。
秩父で最近話題のカフェ「メープルベース」に行ってみました。数量限定のフレンチトースト+自家製メープルシロップ最高❗️パンケーキもあります。
サイクルラック完備でローディ歓迎のお店。 pic.twitter.com/jk42Ja90N6— うるふはーと (@WolfhartBianchi) 2017年6月8日
ただメープルシロップを作っているだけではなく、豊かな森を未来に残すために、スギやヒノキなどの「伐る林業」とカエデの樹液の「伐らない林業」の複合化を目的に活動しています。
メープルベース(MAPLE BASE)とは
メープルベース(MAPLE BASE)は2016年にできた日本初のシュガーハウスです。
シュガーハウスとはカナダにあるメープルシロップを製造している小屋のこと。
ここでメープルシロップの製造を行ったり、併設のカフェでメープルシロップをかけたパンケーキを食べたり、ショップで買い物をしたりできます。
メープルシロップの製造過程は見学することもできるんだそうですよ。
メープルベース(MAPLE BASE)の場所
メープルベース(MAPLE BASE)は秩父ミューズパーク内にあります。
住所:埼玉県秩父郡小鹿野町長留1129-1
電話番号:0494-26-6150
車での行き方
東京都内から行く場合は、関越自動車道花園インターチェンジから国道140号を秩父方面へ約34km、約50分
飯能から行く場合は、国道299号を秩父方面へ約40km、約1時間
※秩父ミューズパーク内、P3駐車場に車をお停めください
電車での行き方
西武鉄道西武秩父駅下車または秩父鉄道秩父駅下車し、秩父ミューズパーク循環バス「ぐるりん号」に乗車。「スポーツの森」バス停で下車します。
メープルベースのメープルシロップの通販取り寄せ方法
メープルベースの秩父産メープルシロップは通販でも取り寄せることが可能ですが、今年製造された分は4月中旬からの販売となるそうです。
店頭では今年分もすでに販売となっていますので、お急ぎの方は「メープルベース」までおでかけしてみてはいかがでしょうか。
オンラインショップでは天然カエデ樹液や森のサイダーなどの商品も販売されているので、気になる方はこちらも要チェックです。
http://shop.tapandsap.jp/
ごはんジャパン/秩父メープルシロップ「メープルベース」の通販取り寄せ方法やカフェの場所は?まとめ
ごはんジャパンで取り上げられた埼玉県秩父産のメープルシロップ「メープルベース」の
通販方法やカフェの場所について調べてみました。
みどりがいっぱいの場所でのんびりするにはもってこいですね。
あたたかくなったら家族で出かけてみようと思います。
メープルシロップもとってもおいしそうでした。