6月1日放送の『にじいろジーン』の「にじいろ3Kanヒロイン」のコーナーに登場するのが女性ランドセル職人の松本都(まつもとみやこ)さん。
ここでは松本都さんが働く「ランドセル工房生田」のランドセルについて、値段や申し込み受付状況をまとめてみました。
にじいろジーン/ランドセル職人の松本都さんとは
にじいろジーンに登場したのは「ランドセル工房生田」で職人として働く松本都さん。
松本都さんについてはこちらの記事に書いていますので、興味のある方はぜひどうぞ!
ランドセル工房生田とは
ランドセル工房生田は大阪市生田区にあるランドセルメーカーです。
1950年に創業し、すでに60年を超える歴史を持つ老舗。
裁断から仕上げまで一貫して行っているのが特徴で、ものづくりの精神を持つ職人たちが多数働いています。
なんと年間4500個ものランドセルを製作。
デザイン性、軽さ、耐久性、機能性、安全性、防犯性への配慮など、職人1人1人がこだわって大切に作るランドセルが大人気なんですよ。
ランドセル工房生田のランドセルの値段は?
ランドセル工房生田で販売しているランドセルの値段をご紹介します。
セレクトオーダー
Premium TAKUMI KOBA 82000円
Premium TAKUMI 75000円
KOBA 72000円
Hana 55000円
Earth 55000円
スペシャルブランド
Borsa Forte 64000円
KOBA hana 65000円
active KOBA 65000円
pentas 62000円
コラボレーション
NIJIYURA 68000円
各ランドセルの詳しい情報は生田ランドセルの公式サイトでご確認ください。
ランドセル工房生田のランドセルの申込受付状況
ランドセル工房生田のランドセルはとても人気なため、最長で5か月ほど要する場合があります。
今現在のランドセルの申し込み受付状況について調べてみました。
Premium TAKUMI KOBA 納期:2020年1月~3月
Premium TAKUMI 納期:2019年8月〜12月
KOBA 納期:2020年1月~3月
Hana 納期:2019年8月〜12月
Earth 納期:2019年8月〜12月
注文の流れとしては、4月から来年度分の受注を開始し、仕上がり予定は、①8月~12月と②1月~3月の2枠のどちらかになります。
4月の入学に向けて、早めにオーダーする必要がありますね。
ランドセル工房生田の口コミ・評判
実際に生田のランドセルを購入した方の口コミや評判です。
ランドセル工房生田の場所
住所:〒544-0011 大阪府大阪市生野区田島6丁目2−16
電話番号:06-6757-6723
営業時間:10時~18時
定休日:火・水
にじいろジーン(6月1日放送)の番組内容
土曜の朝を七色に彩る「にじいろジーン」。 ぐっさんとゲストが“今興味あること”についてより深く迫る「ぐっさんとググッともっと!」。今回のテーマは「クリームパン」。1万個食べ歩いた達人が厳選した“絶対ハズさないクリームパン御三家”をゲスト・賀来千香子と巡る♪昔懐かしい王道クリームパンから、芸能人御用達のふわとろクリームパンまで! 「ニッポン開運 福めぐり」今回は歴代総理大臣も参拝した“高崎縁起だるま”発祥の地・少林山達磨寺へ。ゲスト・平野ノラと願いを込めた自分だけのオリジナルだるま作りも♪さらに最近参拝者が激増している開運パワスポ・高崎白衣大観音へも♪ 世界のオシャレさんを追跡調査する特別企画「世界のオシャレさん♪そんな格好でドコ行くの?」いま旅好き女子から大人気!フォトジェニックな街“ポルトガルの首都リスボン”で見つけたオシャレさんについて行くと…〇〇〇〇の経営者だった!? 日本アニメのコスプレイヤーが!?ステキな店でお買い物!?などなどオシャレさんのプライベートをのぞき見♪ 「にじいろ3Kanヒロイン」今がランドセル購入のベストシーズン!ということで女性ランドセル職人に密着!ミシンを意のままに操る匠の技に飯豊まりえもア然!最新ランドセル事情にも迫ります!
にじいろジーン/ランドセル工房生田の値段や申込受付状況は?評判も調査!
にじいろジーンに登場したランドセル職人松本都さんが働くランドセル工房生田について調べてみました。
高価にはなりますが子供のために長く大切に使えるランドセルを買ってあげたいな、と思いました。