米菓を製造する新潟県の阿部幸製菓から柿の種のオイル漬け 激辛にんにくラー油が発売開始となりました。
激辛好きなら見逃せない「柿の種のオイル漬け 激辛にんにくラー油」の通販方法や値段、食べた感想をご紹介します。
【新潟限定】阿部幸製菓の柿の種のオイル漬けにんにくラー油とは?
阿部幸製菓株式会社から発売された柿の種のオイル漬けとはどんな商品なのでしょうか?
名前の通り、新潟の銘菓柿の種をにんにくラー油に漬けたもの。
すでに大人気で、現在予約販売中になります。
|
そして新しく発売開始となったのが柿の種のオイル漬け 激辛にんにくラー油。
とにかく辛いのが特徴で、通常はしょうゆ味の柿の種も特製激辛味に変更。
新潟名物の大祐謹製の唐辛子粉末「超鬼殺し」まで使用しています。

激辛好きだったら見逃せないお菓子ですね!
柿の種のオイル漬け激辛にんにくラー油の原材料
ラー油(国内製造)、激辛柿の種(でん粉、米、唐辛子粉末、その他)、フライドガーリック、砂糖、フライドオニオン、柿の種(でん粉、米、しょうゆ、その他)、唐辛子粉末、食塩、コチュジャンパウダー、白すりごま、粉末しょうゆ、唐辛子/調味料(アミノ酸等)、パプリカ色素、加工デンプン、香辛料抽出物、酸化防止剤(V.E)、カラメル色素、増粘剤(加工デンプン)、ベニコウジ色素、(一部に小麦・ごま・大豆・豚肉を含む
柿の種のオイル漬け 激辛にんにくラー油の通販方法
柿の種のオイルが店舗で販売されているのは新潟県内のみ。
新潟以外で購入したい場合は通販で買うことができます。
|
価格は1つ972円(税込)+送料
楽天で購入するとポイントもつくのでお得ですね。
激辛ではない、ノーマルなにんにくラー油味も楽天で販売中ですが、予約販売となっており
現在注文するとお届けが3週間~1ヶ月かかるようです。
柿の種のオイル漬け 激辛にんにくラー油のおいしい食べ方

柿の種のオイル漬け 激辛にんにくラー油はごはんのお供やお酒のおつまみに最高です。
そのままでもおいしいですが、辛い物好きだったらピザやパスタ、きゅうりの和え物などに使うとより辛く、よりおいしくいただけると思います。
柿の種のオイル漬けの味の感想口コミをSNSでチェック
柿の種のオイル漬けを味わった人の感想口コミをチェクしてみました。
相方ちんから誕生日に貰った柿の種のオイル漬けがめちゃくちゃ美味ぴよぴよ🐥 pic.twitter.com/X9tLCTLmpJ
— ♰まむ🐷🧡🐼♰ (@bad_xmamu) July 27, 2020
阿部幸製菓 柿の種のオイル漬け ザクザクした柿の種とスパイスたっぷりの辣油。これを米に乗せて食べる。卵かけ御飯にも合った! pic.twitter.com/ZYREqDEPNv
— 魔女っこれい (@majyokkorei) July 26, 2020
パクチーサラダに豆腐と柿の種のオイル漬けをのせてごま油と魚醤をひとまわし(雑 pic.twitter.com/15pBsWSGRT
— 減酒マン (@twelveeeeeeee12) July 25, 2020
長岡駅のぽん酒館で自分用に買った「柿の種のオイル漬け」
食べるラー油に柿の種を追加したような一品です。
言うまでもなく白米に合いますが、具材の柿の種が大きいので、少々味は濃いですが単品でおつまみとしても行けます。
箸が止まらなくなりますよ~ pic.twitter.com/2FYonsB4yx— あさぎり (@AJr371) July 22, 2020
おいしそう!
まだ激辛にんにくラー油味の口コミはありませんでしたが、辛いほうもきっとおいしいでしょうね!
柿の種のオイル漬け 激辛にんにくラー油を取り寄せてみた!
届いたら味の感想などアップしたいと思います。
|
柿の種のオイル漬け激辛にんにくラー油の通販方法や値段は?阿部幸製菓まとめ
新発売になった柿の種のオイル漬け 激辛にんにくラー油の通販方法についてご紹介しました。
激辛で知られる唐辛子の粉末「鬼殺し」が入ったということでかなり辛いことが予想されます。
真夏の暑い時期こそ辛い物を食べて汗をかいて元気に過ごしたいですね。
食べた感想についてはまたレビューしたいと思います。