4月6日放送の『ごはんジャパン』では富山県のホタルイカが紹介されます。
今が旬の富山湾のホタルイカの通販でのお取り寄せ方法やオススメの食べ方を調べてみました。
ごはんジャパンで紹介!富山湾のホタルイカ
ごはんジャパンで紹介されたのが富山湾の春の風物詩ホタルイカです。
ホタルイカは雄が4cm~5cm、雌が5cm~7cmほどで、重さは10g程度ととても小さなイカです。
「コイカ」または「マツイカ」とも呼ばれています。
ホタルイカの生息地域は新潟県沖から山陰沖で、回遊性の魚。
産卵の時期になると数百万匹の大群が富山湾にやってきます。
ホタルイカの名前の由来は青白く発光する姿を蛍に見立てたからですが、このホタルイカの光は全身に700~1000個もあるんです。
敵への威嚇や仲間とのコミュニケーション、餌よせに使われるんだそうですよ。
富山・滑川のホタルイカの特徴
ホタルイカで最も有名なのが、今回「ごはんじゃぱん」にも登場する、富山県滑川市でしょう。
別の県でもホタルイカ漁は行われていますが、定期網で漁獲しているのは富山湾だけなんです。
産卵のために富山湾にやってきたホタルイカなので、まるまると太り大きいのが特徴です。
やってくるのはほとんどが卵をお腹に持っているメス。
オスはほとんど来ないんだそうです。
というのも、オスはもともと小さくてやせ型で、11月から2月にメスとの交尾を済ませると
早くに死んでしまうからだそうです。
ホタルイカの旬の時期
ホタルイカの旬の時期は3月から5月です。
漁がおこなわれるのもこの時期で、2019年も3月1日にホタルイカ漁が解禁されました。
解禁日は例年に比べて少なかったということですが、今後に期待したいですね。
滑川のホタルイカの通販・取り寄せ方法
富山・滑川の今が旬のホタルイカを通販でお取り寄せしてみはいかがでしょうか。
|
お刺身もいいですが沖漬けやみりん干しもおつまみにぴったりです。
|
|
ホタルイカのオススメの食べ方
ホタルイカの一番オススメの食べ方はなんといっても酢味噌和えです。

ボイルしたホタルイカに酢味噌をあえるだけなので簡単ですし、ぷりぷりの触感と爽やかな香りで箸が進みます。
他には、新鮮なホタルイカが手に入ったら、やはり生でお刺身で食べるのが贅沢でおいしいですね。

結城優シェフのパエリアが食べられるお店は?
「ごはんジャパン」でおいしそうなパエリアを披露してくれた結城優シェフ。
シェフのお店は杉並区にある「anocado(アノカド)」というお店です。
詳しくはこちらの記事にまとめたのでよかったらご覧ください。
ホタルイカ(富山滑川産)の通販取り寄せ方法やオススメの食べ方は?ごはんジャパンまとめ
今が旬の富山県滑川のホタルイカの通販・取り寄せ方法やオススメの食べ方を調べてみました。
春になったら一度は食べたいですよね。
ごはんジャパンではホタルイカをパエリアにするという事でした。
ごはんとの相性もよさそうなので、どんな味になるのか楽しみです。