1月23日放送の『世界の何だコレ!?ミステリー』で取り上げられる青く光り輝く岩壁が気になります。女優のとよた真帆さんがロケに行き紹介しているようですね。
この場所や行き方、自分で蛍石が採集できるガイドツアーについて調べてみました。
岐阜の青く光り輝く岩壁とは?
番組で紹介される青く光り輝く岩壁とは、紫外線を当てると青く光る蛍石の事です。
蛍石はフローライトとも呼ばれる透明や半透明のよくある鉱物で、内部の不純物によって黄、緑、青、紫、灰色、褐色などの色を持ちます。熱を当てると発光するのが特徴。
紫外線(UVライト)を当てると蛍光します。
暗い所で光るので、蛍という名前が付けられました。
笹洞蛍石(ささぼらほたるいし)鉱山の場所は?
とよた真帆さんが訪れていた場所は岐阜県下呂市の金山町にある笹洞蛍石鉱山です。
笹洞鉱山跡で蛍石採集体験! pic.twitter.com/FuUFUe3Mos
— 田中 (@tanaka_makaron) 2018年9月22日
この笹洞蛍石鉱山は昭和40年頃、日本最大の蛍石鉱山でした。
年間何トンも採集されていたそうです。
その後閉山されてしばらくは放置されていましたが、現在でも当時の蛍石の欠片を
拾う事ができる場所です。
ほたる石鉱山ミネラルハンティングガイドツアーで蛍石が採集できる!
笹洞蛍石(ささぼらほたるいし)鉱山ではガイドツアーに参加すると自分で蛍石を採集して持って帰る事ができるそうです!
ツアーではガイドさんが蛍石の見分け方を教えてくれるので見つけられるか心配しなくても大丈夫。
鉱山の歴史や蛍石の成分などについてもしっかり説明してくれるそうです。
ほたる石鉱山ミネラルハンティングガイドツアー
開催期間:3月~10月末の土日中心
所要時間:2時間
料金:2500円
主催:金山町観光協会
見つけた蛍石は1kgまで持ち帰り可
自分で蛍石が探せるなんてワクワクしますね!
子供から大人まで楽しめそうです。
開催期間が限られますが、お宝さがしに出かけてみてはいかがでしょうか。