7月31日放送の『一茂&良純の自由すぎるTV』では長嶋一茂さんと石原良純さん、そしてゲストのカンニング竹山さん、大久保佳代子さん、ジャングルポケットさんは熱海でスーパーコーディネーターがオススメするグルメを味わいます。
この記事ではハイパー干物クリエイターである藤間さんの干物について、お店の場所や通販でのお取り寄せ方法をまとめます。
自由すぎるTV/ハイパー干物クリエイター藤間義孝さんとは
自由すぎるTVで訪れたのが熱海のハイパー干物クリエイター藤間義孝さんのお店。
藤間さんは「干物屋ふじま」にて絶品の干物を製造販売しています。
ハイパー干物クリエイターと名乗り始めたのは藤間さん自身。
独立した際に、中学生だった娘さんに「お父さんの仕事は友達に何と説明したらいい?」と聞かれた時、
高城剛さんの「ハイパーメディアクリエイター」が話題となっていたので、それにあやかりハイパー干物クリエイターになったんだそう。
ただの干物ではなく、一歩上を行く干物を作る藤間さんにぴったりの肩書ですね。
ハイパー干物クリエイター藤間義孝さんの干物
お待たせしました!どんちっち大サイズ販売開始しました!!!
試食しましたが素晴らしいの一言でした!干物屋のフラッグシップとも言えるアジの開き是非!https://t.co/NA8ryAoFxu pic.twitter.com/R038FtDmYk
— 干物屋 ふじま (@himonoya_ajiro) July 26, 2019
藤間義孝さんは、干物乾燥機を使わずに、天日干しにこだわって干物を作っています。
天候に左右され、また干し時間も余計にかかりますが、天日干しのほうがおいしい干物になるそう。
ハイパー干物クリエイター藤間義孝さんの作る干物のいくつかをご紹介します。
ビンチョウマグロ大トロ天日干し
ビンチョウマグロの大トロ部分を赤穂の天然塩で丁寧に塩もみして特製タレで旨味を加え天日干ししたオリジナルの干物
金目鯛の開き
脂がのった金目鯛を手開きにしていずの潮風と太陽で仕上げた1品
アブラボウズ美凛干し
全身が大トロのようなアブラボウズの霜降りの白身を特製みりんタレで漬け込み
天日干しにしたもの
トロ鯖1本開き
鯖を1本開きにした人気商品
飲食店でも愛されています
アブラボウズ美凛干し販売開始しました!!
限定数量での販売となります。https://t.co/NA8ryAoFxu pic.twitter.com/lNpwpemwNy
— 干物屋 ふじま (@himonoya_ajiro) July 26, 2019
干物屋ふじまの場所
住所:静岡県熱海市網代12-2
電話番号:0557-52-6495
営業時間:8時~16時
定休日:月曜・第三日曜
藤間さんの干物・通販お取り寄せ方法
藤間さん(干物屋ふじま)の干物は通販でお取り寄せすることもできます。
遠くてお店までいけない方は干物屋ふじまのオンラインショップからご注文をどうぞ。
https://www.himonoya-fujima.jp/
ただしテレビで放映されると一気に注文が殺到するため、品薄状態になる可能性があります。
詳しくはご購入時にご確認ください。
一茂&良純の自由すぎるTV(熱海・ハイパー干物クリエイター藤間義孝)の番組内容
いきなりあの街に行ってみた 熱海編
長嶋一茂はカンニング竹山、大久保佳代子、ジャングルポケットと静岡・熱海へ。今回は熱海を知り尽くしたスーパーコーディネーターに絶品グルメやおすすめスポットを紹介してもらう。世界も注目!ハイパー干物クリエイターが作り出す最高の干物に一同衝撃!元ホストが作る大人の羊羹とは!?三島由紀夫が通った取材NGカフェをガチ訪問!芸能人が通う名店&絶景温泉など。
番組内容(2)
いきなりあの街に行ってみた 函館編
石原良純は花田虎上、山崎弘也、横澤夏子と北海道・函館へ。函館を走る市電の全23駅で絶品グルメを探す!?塩辛工場で今話題の「塩辛deアヒージョ」に遭遇!賞味期限30分のクレープとは!?北島三郎記念館や函館名物も続々登場!
番組内容(3)
クレーンゲーム対決
一茂が小峠英二、光浦靖子とともに、日本でただ一人のクレーンゲームのプロにスゴ技を伝授してもらう。クレーンゲームは景品が進化し続けていて、マシーンの難易度も上がっているという。一茂らはプロから、最小限の金額で簡単に景品をゲットできる裏技を教えてもらう。果たして本当に景品ゲットできるのか!?
自由すぎるTV熱海/ハイパー干物クリエイターふじまの場所や通販お取り寄せ方法は?まとめ
一茂&良純の自由すぎるTVで取り上げられたハイパー干物クリエイターの藤間さんについて調べてみました。
本当においしそうな干物ですね!