甘酒は栄養素たっぷりで誰にでもオススメできる飲み物。甘酒の効能とお取り寄せ方法についてご紹介します。
米麹甘酒と酒粕甘酒の違いは?
甘酒は米麹から作られるものと酒粕から作られるものの2種類があります。
見た目は同じように見えますが作り方や栄養素が違います。
米麹甘酒
米麹から作られる甘酒は、蒸した米に麹菌をつけて作る米麹にお湯を加え、麹の発酵作用を利用して作られる甘酒です。砂糖やアルコールは含まれません。
酒粕甘酒
一方酒粕から作られる甘酒は、日本酒を作る工程の最後、酒を絞ったあとに残った酒粕に砂糖で甘みを加えて作ります。
本来なら捨てるところだった酒粕を有効利用しているため安く作ることができますが、ただし日本酒を作った後の粕なので、微量ながらアルコールが残っている場合があります。
また砂糖を加える事からカロリーも高めです。
米麹甘酒の効能
お米のミネラル分がそのまま残るので栄養が豊富です。
ブドウ糖を多く含むため疲労回復に効果的。「飲む点滴」と言われています。
江戸時代から夏バテ予防に飲まれてきました。
抗酸化作用のある成分があり、美肌効果が期待できます。
酒粕甘酒の効能
食物繊維が豊富に含まれます。
また酒粕の中には「レジスタントプロテイン」という成分が含まれていますが、これは油と一緒になって油を排出してくれる効果があります。
つまり油が吸収されずダイエットにもってこい!
他には眠気を誘う脳の物質「アデノシン」が含まれており、ぐっすり眠りたい時に効果を発揮します。
米麹甘酒の通販
|
|
酒粕甘酒の通販
|
|
甘酒に2種類あるなんて初めて知りました。
それぞれの良さがあるのでどちらを選ぶか迷いますね。
冬に向けて健康のために甘酒を取り入れてみてはいかがでしょうか。