7月7日に放送される『相葉マナブ』で、神奈川県の三浦半島の枝豆が取り上げられます。
三浦半島の濃い枝豆を使ってどんな料理が紹介されるのでしょうか。
この記事では『相葉マナブ』に登場した三浦半島の枝豆団体「はねっ娘会」の枝豆の値段や通販お取り寄せ方法をまとめます。
相葉マナブ/三浦半島の枝豆で旬の産地ご飯
今回の「相葉マナブ」では、神奈川県の三浦半島が舞台。
今が旬の枝豆を使った産地ご飯を地元農家の方から学びます。
教えてもらうのはニラの代わりに枝豆を使った「枝豆餃子」や、農家歴10年の奥様に教わる
「ペペロン枝豆」
旬の枝豆のおいしい料理を学んで、今年の夏はたくさん枝豆を食べたいですね!
はねっ娘会とは?
相葉くんに枝豆料理の作り方を教えてくれる農家さんは、三浦半島の枝豆団体「はねっ娘会」です。
はねっ娘会とは、4人の農家(岩崎ファーム・岡本農園・原田農園・松原農園)が集まってできた団体で、平成8年に結成されました。
「はねっこ」とは「風で飛ばされた地面の泥」という意味だそうで、食べて元気になってほしいという思いが込められているそうです。
はねっ娘会では、茶豆由来の香り豊かな白毛豆を中心に、時期により最も美味しい枝豆を選んで栽培
しているんだそうですよ。
深い甘みとコクがはねっ娘会の枝豆の特徴です。
はねっ娘会の枝豆の値段は?
はねっ娘会で栽培されている枝豆の値段をみてみましょう。
300g入りの枝豆が2袋で1300円で販売されています。
4袋(1200g)で2300円なので、多く買うほどお得になっています。
はねっ娘会の枝豆・通販お取り寄せ方法
はねっ娘会の枝豆の通販お取り寄せ方法はこちら。
7月までに期間限定品なので、お早目に購入されることをオススメします。
|
|
はねっ娘会の枝豆の口コミ・評判
最後に、はねっ娘会の枝豆を食べた方の口コミ・評判を集めました。
これ美味しいです😋
三浦半島のはねっ娘会の枝豆🥒
見つけたら即買います
おすすめです😉 pic.twitter.com/5J6xKmbdNU— おみたん (@kurikokopepiya) 2018年7月10日
今年は、三浦半島の「はねっ娘会」が作っている枝豆が非常に美味しい!
今年はこの枝豆以外食べていない豆がしっかりしていて、味が濃い
枝付きで、プチプチハサミで切るのも楽しい! pic.twitter.com/dpHDQkCzIv
— マキ (@Cat0307Hi) 2018年7月23日
今年も「はねっ娘会」の枝豆の季節がやってまいりました!
凄く美味しくて、去年はほぼ毎日食べていた我が家😊
今年も味が濃くて、豆がぷっくりしっかりしていて止まらない! pic.twitter.com/I9gviGW4Hv— マキ (@Cat0307Hi) 2019年6月8日
今年も三浦半島の「はねっ娘会」さんが作る枝豆の出回る季節になりました。これ食べちゃうと、ちょっと他の枝豆が物足りなくなっちゃうよ。ハネッコちゃんと一緒にパチリ。しかし…ポケモンGOのスナップショットって、こんなに背景写真の解像度が低かったっけかな?ガビガビじゃん? #ポケモンGO pic.twitter.com/Y5QtI9LQHF
— 油淋鶏 (@wareta_tamago) 2019年6月16日
おいしいという高評価の口コミばかりでした。
相葉マナブ(7月7日放送)の番組内容
神奈川県三浦半島で、旬の枝豆を使った産地ごはんを地元農家の奥様方から学びます!枝豆餃子・ペペロン枝豆等、驚きの発想にマナブメンバーも大興奮!絶品料理に感激!
相葉マナブ/三浦の枝豆(はねっ娘会)の値段や通販お取り寄せ方法は?まとめ
「相葉マナブ」で紹介された三浦半島のはねっ娘会の枝豆、味が濃くておいしそうですね。
お料理やビールのおともでたくさん食べたいですね。