2月25日放送の『新説!所JAPAN』は平成スイーツベスト10の特集です。
どんなスイーツが1位になるのか楽しみです!
番組の中で所さんが絶賛したスペイン発のチーズケーキが気になったので、お店の場所やお取り寄せ方法など調べてみました。
スペイン発バスクチーズケーキとは?
2018年、スペインから日本へ上陸したバスクチーズケーキとは、バスク地方にある美食の町と言われるサンセバスチャンで作られていたチーズケーキの事。
サンセバスチャンの旧市街にあるバル『BAR LA VINA(ラ・ヴィーニャ)』が発祥です。
ここのチーズケーキは絶品で、地元の人のみならず、世界中の人がこのチーズケーキを食べにやってくるんだそうですよ。
バスクチーズケーキの特徴
バスクチーズケーキは表面はこんがりと少し黒くなるまで焼きあげられますが、中はとろとろとしてチーズの味が濃厚です。
ベイクドチーズケーキともレアチーズケーキとも違う唯一無二のチーズケーキだと言われています。
門外不出のレシピがなぜ日本に?
実はこの『BAR LA VINA』は1958年にオープンし、以降家族で経営されてきたのですが、大人気のチーズケーキのレシピは家族以外誰も知る事ができませんでした。
世界中のシェフが作り方を知りたがりましたが、家族だけの門外不出のレシピだったのです。
ところが、『BAR LA VINA』と全く同じチーズケーキが日本に上陸しました。
それが2018年7月に東京の白金にオープンしたガスタ(GAZTA)です。
View this post on Instagram
チーズケーキ大好き😘💕💕メープルシロップも大好き❤ #ガスタ #gazta #チーズケーキ #バスクチーズケーキ #白金高輪 #スイーツ #手土産 #メープルシロップ
GAZTA(ガスタ)とは
ガスタ(GAZTA)はパティシエールである勝羅沙織さんが『BAR LA VINA』のチーズケーキを作って販売しているテイクアウト専門のお店。バスクの言葉で「チーズ」という意味だそうです。
勝羅沙織さんは『BAR LA VINA』の厨房に入る事を許された世界でたった1人のパティシエール。
なんとチーズケーキのレシピも教えてもらう事ができたんです。
もともと勝羅さんはここのチーズケーキのファンで、何度も訪れては手紙も書き、なんとか作り方を学ぼうと気持ちを伝え続けたそうですよ。
そしてやっと認めてもらい、作り方を教えてもらう事ができたんだそうです。
GAZTA(ガスタ)のチーズケーキの値段と賞味期限
ガスタの値段は1人用(8cm)で700円、6~8名分の15cmのものが4000円です。
賞味期限は冷蔵庫で保存して3日間。
食べる前10分ほど前に出して常温にしておくとベストのおいしさを味わえるんだそうです。
おいしそう!
View this post on Instagram
GAZTA(ガスタ)の場所と営業時間
住所:東京都港区白金1丁目14−10
電話番号:03-3440-7495
営業時間:9時~19時
定休日:月曜日
ガスタ(GAZTA)のバスクチーズケーキの通販お取り寄せ方法
ガスタ(GAZTA)のチーズケーキはオンラインショップから取り寄せる事が可能です。
売り切れの場合もあるのでお早めにどうぞ。
https://ec.gazta.jp/
ガスタ(GAZTA)スペイン発バスクチーズケーキまとめ
ガスタのバスクチーズケーキはスペインの門外不出のレシピも特別に教えてもらった女性が作った
濃厚でとろとろのチーズケーキでした。
サイズもちょうどいいのでペロっと食べてしまいそうです。