2月5日放送の『有吉弘行のダレトク!?』の「没メニューレストラン」のコーナーに素材にこだわるハンバーガー店【フレッシュネスバーガー】が登場します。
没になったメニューと見事復活したメニューは何なのでしょうか?
フレッシュネスバーガーとは?
フレッシュネスバーガーは「おいしくてカラダにいいものを、ていねいに手作りする」をモットーとするハンバーガーチェーン店。
パティは肉汁たっぷりでジューシー、野菜は国産にこだわり、季節によって最適な産地を選んでいます。特にこだわっているじゃがいもは北海道芽室町産。ほくほく感が強くて皮までおいしいのが特徴です。
フレッシュネスバーガーが誕生したのは1992年の事。
東京大学界隈の奥まったところにオープンした店舗が始まりでした。
人通りは少ないものの、マーケティングだけに頼らず、自然の食材を使ってハンバーガー本来の味を
楽しめるようなお店にしたいと決めました。
「没メニューレストラン」とは?
『有吉弘行のダレトク!?』の人気コーナー「没メニューレストラン」では、新商品を開発しつつも没になってしまったメニューを取り上げて試食しおいしいかったものを復活させて店舗で販売してしまおうという内容。毎回なぜ没になったのかわからないようなおいしそうな商品が出てきますよね。
フレッシュネスバーガーのメニューと値段
フレッシュネスバーガーのおもなメニューはこちら。
フレッシュネスバーガー 400円
フレッシュネスチーズバーガー 480円
ベーコンオムレツバーガー 380円
クラシックバーガー 480円
クラシックチーズバーガー 560円
クラシックアボカドバーガー 600円
クラシックアボカドチーズバーガー 680円
クリスピーチキンバーガー 390円
テリヤキチキンバーガー 390円
ホットドッグ 340円
チーズドッグ 390円
フライドポテト 230円
オニオンリング 260円
国産チキンナゲット 280円
フライドチキン 250円
フレッシュネスバーガーの没メニュー
フレッシュネスバーガーで没になってしまったメニューはどんなものなのでしょうか?
京野菜を使ったボリュームとインパクトを重視したメニュー、
不動の人気メニュー“クラシックバーガー”を大胆にアレンジしたメニュー、
静岡県の名物を使った一品などが登場するそうですね!
没メニューは番組放送後に追記します。
1品目 ネギまみれチキンバーガー
九条ネギたっぷりのネギまみれチキンバーガーですが、没理由はネギがこぼれてしまったり、食後の匂いが気になるという事でした。
2品目 クラシックえのきバーガー
バンズのかわりにえのきを使ったかなりインパクトのある一品。食べにくいし歯に挟まるという理由で没になりました。
3品目 ブルーベリーチーズバーガー
なんとハンバーガーにブルーベリーをトッピングしたメニュー。スイーツだかなんだかわからないですね。ちょっと食べてみたい気持ちにはならなかったです…
4品目 うなぎバーガー
うなぎとオムレツをサンドしたうなぎバーガー。うなぎにはやっぱりごはんという没理由でした。
復活した没メニューはブルーベリーチーズバーガー!
見事復活を果たしたメニューはブルーベリーチーズバーガーでした!
販売期間は2月6日~2月28日。
値段は480円です。
ブルーベリーとカッテージチーズが意外と合うかもしれませんね。ちょっと気になります!
先週のらあめん花月嵐の没メニューはこちらです!
カプリチョーザの没メニューはこちら!
かつやの没メニューはこちらからどうぞ!
