8月17日放送の『にじいろジーン』の「ぐっさんとググッともっと!」のコーナーでは、ゲストに中尾彬さんを迎え「夏の疲れを癒やすスタミナ鍋料理」のお店をめぐります。
夏の猛暑でお疲れの方も多いですよね。
下町のスタミナ料理で夏バテを予防しましょう!
この記事では「にじいろジーン」で中尾彬さんとぐっさんが訪れたどじょう鍋・ぼたん鍋・桜鍋のお店について、場所やメニュー、値段をまとめます。
ぼたん鍋の店は「ももんじや」
ぼたん鍋(猪肉)の店として紹介されたのは両国にある「ももんじや」でした。
ももんじやは芥川龍之介も愛したという老舗のお店。
猪肉は山くじらと呼ばれていたようですね。
ももんじやの場所
住所:〒130-0026 東京都墨田区両国1丁目10−2
電話番号:03-3631-5596
ももんじやのメニュー
猪鍋 4320円
どじょう鍋の店は「どぜうひら井」
どじょう鍋の店として紹介されたのは明治36年創業の「どぜうひら井」です。
どぜうくりから焼きが名物で、他県からも食べに来る人がいるほどの人気店。
どぜうひら井の場所
住所:〒130-0001 東京都墨田区吾妻橋1丁目7−8
電話番号:03-3622-7837
どぜうひら井のメニューと値段
どぜう鍋
ぬき鍋 2280円
どぜう天ぷら 1850円
桜鍋の店は「みの家」
桜鍋の店は「みの家」です。
桜とは馬肉のことですが、蹴飛ばしとも呼ばれていたんですんね。
みの家は122年も続く名店。
割り下に味噌を加えコクのある鍋がいただけます。
みの家の場所
住所:〒135-0004 東京都江東区森下2丁目19−9
電話番号:03-3631-8298
みの家のメニューと値段
桜なべ 2500円
にじいろジーン(8/17・中尾彬と下町どじょう・ぼたん・桜鍋)の番組内容
土曜の朝を七色に彩る「にじいろジーン」。 ぐっさんとゲストが“今興味あること”についてより詳しく迫る「ぐっさんとググッともっと!」。今回のテーマは「夏の疲れを癒やすスタミナ鍋料理」。美食家!俳優・中尾彬と夏バテ予防に最適!およそ120年続く老舗が作る絶品鍋や文豪が愛した江戸時代から続く伝統鍋が続々登場! 世界のファッションの中心地!イタリア・ミラノでオシャレさん探し♪イケメンに美女、超個性派オシャレさんが続々登場!そんなオシャレさんがどこに行くのか追跡調査してきました! 「ニッポン開運 福めぐり」今回は京都で絶対に外せない金運アップスポットめぐり♪休日には長蛇の列ができる“黄金の財布”を授かれる神社やあの日本を代表する実業家も通い続けた祇園の名所など絶大なるご利益を授かれるスポットへ! 「にじいろ3Kanヒロイン」今回はライフスタイルに合わせて、生活スペースを生まれ変わらせる!DIYアドバイザーに密着!賃貸でもできるDIYテクニックで、物置だった子ども部屋が楽しく遊べて収納スペース抜群のお部屋に大変身!
にじいろジーン/どじょう・ぼたん・桜鍋の店はどこ?中尾彬と夏のスタミナ鍋!まとめ
にじいろジーンで取り上げられたどじょう・ぼたん・桜鍋のお店をまとめました。
昔から下町で親しまれてきた伝統の鍋、どれも夏バテにききそうです!