7月8日放送の『帰れマンデーみっけ隊』ではサンドウィッチマンとゲストが神奈川県の三浦半島を旅します。
秘境路線バスをおりた場所で、無事に飲食店はみつかるのか楽しみですね。
この記事ではサンドウィッチマンとゲストが訪れた【ぼーめん】について、場所やメニューなど調べてみました。
帰れマンデー/三浦半島のバスサンド秘境路線バスの旅
今回の「帰れマンデー見っけ隊」バスサンドで飲食店を探すのは三浦半島の秘境路線バス。
神奈川でそこまで秘境なんてあるのかな?と思いましたが、思った以上に秘境ですね。
ゲストは大森南朋さん、中川家 礼二さん、滝沢カレン の3人。
梅雨入りして大雨の中大変そうが、面白いメンバーでのバスサンド、気になります。
明日7/8(月)19時からテレビ朝日で放送される「帰れマンデー3時間スペシャル」に、私がお店の看板を書かせていただいた『ぼーめん』さんが登場するようです。
こちらの予告映像で滝沢カレンさんが「しょっぱい♡」とコメントしているお店です(笑)#三浦半島 #松輪 #ぼーめん #テレビ朝日 pic.twitter.com/mzZYk9xxJH— 書道家 龍玄 (@Ryugen_jp) 2019年7月7日
ぼーめんとは
サンドウィッチマンとゲストが立ち寄った「ぼーめん」。
釣り船の棒面丸がオープンした飲食店で、地元の魚や野菜を使った定食を提供しています。
品数は少ないものの、地物にこだわったメニューばかり。
三浦半島は三浦野菜といって、野菜もおいしいと評判だし、港がすぐの場所なので新鮮な魚があるに決まっています。
おいしい魚や野菜を食べるにはもってこいですね。
今日のランチは看板の字を書かせていただいた『ぼーめん』さんへ。
ウチの奥さんは、「釣りマダイフライ バーガーセット」を、私は「地魚フライ定食」をおいしくいただきました(^^)
店舗の詳細はこちら↓https://t.co/mVJ7sLslS1#三浦半島 #地魚 #マダイ #真鯛 #ランチ #ぼーめん #松輪 pic.twitter.com/Jb6KxOqaym
— 書道家 龍玄 (@Ryugen_jp) 2019年5月4日
ぼーめんのメニューと値段
ぼーめんで出しているメニューの一部をご紹介します。
地魚フライ定食 1100円
季節の地魚と地元の野菜の付け合わせ
釣りマダラフライ バーガーセット 1200円
天然マダラの贅沢なフライ
カマス開き定食 1400円
1本釣りカマスの自家製干物
日替わり定食 780円
その日のオススメの魚を使ったどんぶり
地魚刺身 700円
自家製ハリハリ漬け 450円
松輪産らっきょう漬け 500円
海の幸・畑の恵 ぼーめんの場所
住所:神奈川県三浦市南下浦町松輪1182
電話番号:神奈川県 三浦市 南下浦町 松輪 1182
営業時間:11時30分~17時
定休日:月曜・木曜
釣り船 棒面丸の料金
ぼーめんを経営している棒面丸は、三浦半島の松輪港で釣り船のサービスを行っています。
料金は9000円~10000円ほど。
竿やリールの無料貸し出しがあります。
釣りに興味がある方は棒面丸のほうもぜひチェックしてみてください。
帰れマンデーみっけ隊(7月8日放送)の番組内容
前半は…サンドウィッチマンの秘境路線バスに乗って飲食店を見つけるバスサンド。 舞台は神奈川県・三浦半島を走る海の路線バス。ゲストには俳優・大森南朋、そして中川家礼二&滝沢カレン。釣り船食堂&隠れ家寿司、さらにトマトかき氷…絶品夏グルメが続々!ゴールには富士山に沈む“奇跡の夕日”が待つ!! 「秘境行列」では早朝から400人の客…果たしてその先にある夏グルメとは!?後半は…人気1位当てろ!自販機帰れま10 関東に存在する激レア自販機を巡り、その自販機の人気1位を当てろ!群馬にある超レトロなハンバーガーの自販機から、山奥なのに1日500人集まることもある自販機に、横浜の住宅地に突如現れるギョーザ自販機!最後は“激レア自販機の聖地”でかつてブーム起こし、3億円売り上げたこともある伝説の商品が!小堺一機が初参戦!みちょぱ&岡副麻希&超特急タクヤは若者目線で推理!
帰れマンデー/ぼーめんの場所やメニューは?バスサンド三浦半島まとめ
帰れマンデーで訪れた飲食店「ぼーめん」について調べてみました。