めぐみさんは驚きの職業を選んで恐ろしくボンビーになってしまったガールという事で、日本で二人しかできない仕事で身体を酷使し露出が高いのに月収2万円なんだそう。
一体どんな職業なのでしょうか。
めぐみさんのプロフィールや、コントーションのレッスンのことなど、気になることを調べてみました。
コントーショニストめぐみ(ash(アッシュ)さんのプロフィール
名前:めぐみ(ashアッシュ)
生年月日:不明
特技:軟体芸
好きな動物:猫
好きなところ:モンゴル
View this post on Instagram
コントーションとは
コントーションとは、サーカスやシルクドソレイユで見るような、身体の柔軟性の極限に挑戦し、自由自在に曲げて曲線美を描き出す芸の事です。
特にモンゴルでは国を代表する伝統文化として親しまれています。
めぐみさんがコントーションを始めたきっかけ
めぐみさんがコントーションを始めたのは28歳の時だそうですが、きっかけは何だったのでしょうか。
めぐみさんは子供の頃は特に体を動かす事やダンスが好きな訳でもなく、むしろ昼寝が
好きな女の子でした。
社会人になってから、運動不足の解消とダイエット目的でバレエを習い始めたところ、
そこで身体を動かすことにハマってしまい、民族舞踊やポールダンス、エアリアルシルクなどの空中芸のレッスンまでするようになりました。
その時通っていたポールダンスのスタジオでコントーションのワークショップが行われていて、
はじめはストレッチにレッスンかと思いワークショップに参加したんだそうです。
ところが参加してみてはじめてストレッチではないと判明。
開脚や立った状態でのブリッジなど、今までやってことのない動きや、普段使わない身体の部分を
使ってのレッスンは、衝撃的でした。
痛くてつらいけど挑戦することが楽しくて、自分の可能性を探りたくなったんだそうです。
そこからコントーションを突き詰めていくようになったのですね。
マリネリベンドとは
めぐみさんが行う難易度の高い技「マリネリベンド」とは、マウススタンドやズブニクとも呼ばれ、
立てたスタンドを口ではさみ身体を曲げる芸。
すごいです!!
あごがボロボロ?
コントーションはあごを床につけるポーズがあるのですが、床と顎との摩擦で
あごに擦り傷ができてしまうことがあるようです。
床にタオルを敷いたりパッドを敷いたりしないと大変なことになってしまいそう。
めぐみさんはあごの部分にマスクをしたりと工夫しているようです。
マリネリベンドもあごの筋肉を使うので、かみしめる力をつけるためにスルメを食べたり
するんだとか。
あごまで鍛える必要があるなんて、コントーションはなかなかできるものではありませんね。
コントーションスタジオ「ノガラ」のレッスンの料金は?
めぐみさんは日本で唯一のコントーションスタジオ「ノガラ」でインストラクターをしています。
コントーションスタジオ「ノガラ」ではコントーションを学ぶためのクラスがいくつか用意されているので
簡単にご紹介します。
はじめてクラス柔軟編 女性6000円 男性7000円
はじめてクラス倒立編 女性5000円 男性6000円
オヤンレッスン 男女共通3000円
やってみたいと思った方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
コントーションスタジオ「ノガラ」の場所は?
住所:東京都新宿区上落合2丁目13−10 地下1階
ボンビーガール/コントーショニストashのプロフィールは?レッスンスタジオノガタについても調査まとめ
今回のボンビーガールで初めてコントーショニストという方がいるんだということを知りました。
本当に身体が柔らかくて、痛かったり辛かったりしながらも挑戦しながら芸を磨いているんですね。
身体が固すぎる自分にはとてもできないけど、実際に見てみたくなりました。
これからの活躍も期待しています。