7月28日放送の『ナニコレ珍百景』で弁当の自動販売機が紹介されます。
このお弁当の自販機があるのは茨城県稲敷。
一体どんなお弁当が売られているのでしょうか。
場所や値段も調べてみました。
ナニコレ珍百景に茨城県稲敷の弁当の自動販売機が登場!
ナニコレ珍百景に茨城県稲敷にあるお弁当の自動販売機が取り上げられます。
このお弁当の自販機は以前もナニコレ珍百景で紹介されたことがありました。
あれから数年たって、今はどうなっているのでしょう。
かなりレトロな自販機。
言い方はアレですが、かなりボロボロで本当にお弁当が売られているのでしょうか。
心配になってしまいますが、現在も現役でお弁当を販売しています。
その場所とは、あらいやオートコーナー。
国道の脇にひっそりと存在しています。
テレビやインターネットで紹介されるようになり全国的に有名になったあらいやオートコーナー。
今では日本全国からお弁当を食べにお客さんがやって来る人気の場所になりました。
あらいやオートコーナーとは
あらいやオートコーナーは昭和47年に創業しました。
一見お店とは思えないような小屋のような建物。
ここにお弁当の自販機はあります。
売られているお弁当は日によって違いますが、1種類~3種類ほどおいてあるようです。
お金を入れてボタンを押すとお弁当ほアツアツの状態で提供されます。
まわりに何もない場所なので、ドライバーにとっては嬉しいですね!
自販機の弁当の値段は?
自販機で売られている弁当の値段はすべて300円。
とても安いですね!
あらいやオートコーナーの場所
あらいやオートコーナーの場所はこちら。
住所:〒300-0723 茨城県稲敷市境島
電話番号:0299-78-2526
あらいやオートコーナーの弁当自販機の口コミ·評判
実際にあらいやオートコーナーの弁当自販機を利用した人の声を集めてみました。
ちなみに本日は「あらいやオートコーナー」の弁当の購入にも成功!
この豚焼肉が味濃い目でうまい。 pic.twitter.com/EEUw6RHQyE
— カメレオン@夏も飯テロ (@chameleon432) July 25, 2019
あらいやオートコーナー行ってきた!!
ユーチューブやテレビなど見て気になってた😊
めっちゃ美味しかった🤤🤤
全種類食ったww pic.twitter.com/VcVvPEJXB2— XxDonaldxX (@XxDonaldxX5) July 15, 2019
念願の「あらいやオートコーナー」行ってきました!!
自分が行った時は、焼肉弁当、ヒレカツ弁当があったので即購入しました!
これだけ入ってて、この量で、各300円は安い!!!
また今度暇があったら行きたいと思います!(片道2時間半#あらいやオートコーナー pic.twitter.com/8qd4aBn93L
— よぅ@グラブル勢 (@bwdsky) June 27, 2019
ナニコレ珍百景(弁当自販機あらいやオートコーナー)の番組内容
★秋田・男鹿半島のヒーロー…「壊れた家電はまかせろ」修理が得意なエビ漁師▼宮崎…喫茶店内に本物の列車▼愛知・高浜…水曜土曜に大行列ができる八百屋さん▼奈良・月ヶ瀬…梅の名所に700年伝わる黒い梅!?驚きの製法▼徳島・北島町…102歳と101歳の幸せ超長寿夫婦▼宮崎・都城…謎の炊飯器が外に置かれた理容店▼山形…メインはブロッコリー!?緑色の超健康弁当▼福岡・飯塚…道に不気味すぎるマネキン▼東京…中身不明の弁当店
放送11年間の粋を結集…あの珍百景は今
▼熊本…民家の2階に近所の子どもが集まるプール▼静岡・浜松…天竜川ダム湖の怪!?女性の横顔が浮かぶ岩▼栃木・那須烏山…丸見え「かくしカメラ」は今▼茨城・稲敷…1日300食販売!?大人気の弁当自販機▼山梨・北杜…泰造投稿の岩から生えた松の木は今▼千葉…良純大興奮の鉄道珍百景の原点…民家の庭を走る蒸気機関車▼福岡・飯塚…「ツチノコ売ります」「心のレストラン」謎の看板は今
ナニコレ珍百景/弁当自販機あらいやオートコーナーの場所は?(茨城県稲敷)まとめ
ナニコレ珍百景に登場した茨城県稲敷の弁当自販機について調べました。
この弁当自販機があるのはあらいやオートコーナーの一角。
あまりにもレトロな自動販売機ですが今でも現役で動いていました。
味もおいしいようなので、いつか食べにいってみたいです!