3月23日の『満天☆青空レストラン』ではKing & Princeの岸優太さん・神宮寺勇太さんがゲスト出演し茨城県神栖市のパプリカ『スイートカクテルペッパー』が紹介されます。
スイートカクテルペッパーの通販取り寄せ方法や購入できる店の場所を調べてみました。
青空レストラン/キンプリも感動の甘いミニパプリカ?
— WINDS BASE通信 (@farm_nana) 2019年3月17日
青空レストランに登場したのが茨城県神栖市で栽培されているミニパプリカ。
このパプリカの名前は「スイートカクテルペッパー」といいます。
衝撃的なのが、キンプリの二人も感動したというその甘さ。
甘さだけではなく通常のパプリカよりも柔らかくてジューシーなのも特徴です。
番組ではこの「スイートカクテルペッパー」を使って
青椒肉絲
ポタージュ
ラタトゥイユ
肉詰め
などを作るようですね。
どんな料理になるのか楽しみです。
青空レストラン/スイートカクテルペッパーとは
View this post on Instagram
スイートカクテルペッパー✨ 甘くて美味しい😆❤️ そして、カラフルさに、元気が湧き出るでる〜😁 #スイートカクテルペッパー #茨城 #yum #pepper
スイートカクテルペッパーは茨城県神栖市で農業を営む飯田等さんが生産しています。
もともとはオランダから種を取り寄せたもので、日本では栽培方法が確立していないため
試行錯誤を繰り返しながら収量を増やしているところだとのこと。
2012年頃から栽培され始めたばかりのまだ新しく珍しい野菜ですね。
糖度が強く10度を超え、イチゴ並みの甘さなんだとか。
色は赤・黄色・オレンジの3色があり、色によって風味が違うそうです。
赤:甘みが強め
黄色:さわやかな味
オレンジ:酸味がありリンゴのような風味
フルーツのようなパプリカですね。
青空レストラン/スイートカクテルペッパーの通販お取り寄せ方法
スイートカクテルペッパーの通販でのお取り寄せ方法を調べましたが、
野菜そのままでの通販は見つけることができませんでした。
加工品のピクルスはネットでの販売も行っているようです。
興味のある方はチェックしてみてください。
スイートカクテルペッパーを購入できる店舗は?
スイートカクテルペッパーは実店舗であれば購入可能です。
現在販売しているお店はこちら。
ポケットファームどきどき
茨城県東茨城郡茨城町下土師字高山1945
029-240-7777
かみす農作物直売所
茨城県神栖市溝口4991-16
0299-90-1159(神栖市役所 農林水産課)
スイートカクテルペッパーの生産者「飯田等」さんについて
農業法人 株式会社agri new windsの代表 飯田さんにインタビュー https://t.co/9fmvWLYdd5 pic.twitter.com/beEGVxRrVO
— イバラニ (@ibarani_mag) 2017年10月12日
スイートカクテルペッパーを生産している飯田さんのお宅では、昭和35年ころからピーマンの栽培を始めていましたが、飯田等さんは農業をやるつもりはありませんでした。
高校を卒業した後は専門学校に通い、そのまま東京の飲食店で働き始めます。
ところが長男のため、いつかは実家に帰って農業を継がないといけないという思いがあり、31歳の時から農業を始めました。
飯田さんはそれまで勘と経験が必要だと言われてた農業をデータ化することで、勘に頼らず、それぞれの作物に必要な栄養を分析して与えることができるようになりました。
オランダで第4の肥料と言われているCO2の発生装置を導入したり、溶液土耕栽培の設備を自作したりと最新の技術を用いた時代に合わせた新しい形の農業改革を行っています。
青空レストラン/スイートカクテルペッパーの通販お取り寄せは?まとめ
青空レストランで紹介されたフルーツのように甘いパプリカ「スイートカクテルペッパー」が
とてもおいしそうでした。
料理に使ってもいいし、そのまま食べても果物のような感覚で楽しめそう。
まだあまり手に入らない野菜ですが、見つけたらぜひ試してみたいですね!
同じく青空レストランに登場した烏骨鶏卵プレミアムヘルシーマヨネーズの通販や価格についてはこちら!