4月6日に放送される『世界一受けたい授業』の中で名探偵コナンの作者・青山剛昌さんが登場。
アトリエ(仕事場)に潜入するそうです。
青山剛昌さんのアトリエや出身小学校の場所を調べてみました。
世界一受けたい授業にコナン作者の青山剛昌が登場!
『世界一受けたい授業』に名探偵コナンの作者である漫画家の青山剛昌さんが登場します。
アトリエに潜入するという事ですが、大人気漫画の作者がどんな仕事場で漫画を描いているのか、ファンならずとも気になります!
『世界一受けたい授業』
4/6(土) 日テレ 19時00分~20時54分
▽平成で売れた実用書ランキングSP▽大人気漫画!名探偵コナンの作者・青山剛昌のアトリエに潜入!コナンが絶対にしない○○とは?
☆出演者:堺正章、上田晋也、有田哲平、浅野ゆう子、カズレーサー、佐藤栞里、DAIGO、千葉雄大 他#DAIGO pic.twitter.com/EYYYJem8MO— bluerose (@bluerose8112951) 2019年4月5日
青山剛昌(あおやまごうしょう)さんのプロフィール・経歴
名前:青山剛昌(あおやま ごうしょう)
本名:青山剛昌(あおやま よしまさ)
生年月日:1963年6月21日
出身地:鳥取県
血液型:B型
出身高校:鳥取県立由良育英高等学校
出身大学:日本大学藝術学部美術学科絵画コース
青山剛昌さんは小学生の頃から漫画家になりたいという夢を持っていました。
高校2年生の時にはアニメーターに憧れて美術部に入部します。
大学では漫画研究部「熱血漫画根性会」に所属。
先輩にアニメーターより漫画家のほうが儲かると言われ漫画家を目指す事にします。
描いた漫画は『少年マガジン』に持ち込んでいましたが、編集長より「絵が気にくわない。絵柄を変えたほうがいい」と言われたため、マガジンはやめて『少年サンデー』の編集部に漫画原稿を持ち込みだします。
そして1986年、『ちょっとまってて』が小学館新人コミック大賞に入選し、漫画家デビューを果たしました。
名探偵コナンは1994年から連載を開始しています。
青山先生とコナンチームで「青山剛昌ふるさと館」へ向かっております👓
コナン公式アプリ内の「ないしょ話」で少しずつではありますが、写真を上げていきたいと思います📸(少年サンデー・吉D) pic.twitter.com/muj0XmG29z
— 江戸川コナン (@conan_file) 2019年1月2日
青山剛昌のアトリエ(仕事場)の場所はどこ?
青山剛昌のアトリエ(仕事場)の場所はどこなのでしょうか。
調べてみましたが、明確な情報は見つかりませんでした。
一時東京都足立区に住んでいるという情報があったため、現在も引っ越していなければ足立区ではないかと思われます。
なぜ足立区かというと、青山さんが結婚した奥さん高山みなみさんの地元が足立区だったそうです。
現在は離婚していますし、残念ながらはっきりしているのは東京都と言うことだけ。
「世界一受けたい授業」で詳しい情報がわかったら追記したいと思います。
青山先生の仕事場!!!アシスタントさん6人もいたのか。めっちゃ本とか資料がたくさんやなぁ。#NEWSZERO #青山剛昌 #名探偵コナン pic.twitter.com/204vE6aLoD
— きゃしー (@kathy_14124869) 2017年4月18日
青山剛昌の出身小学校の場所は?
青山剛昌の出身小学校は鳥取県の北栄町立大栄小学校です。
大栄小学校の場所はこちらです。
住所:鳥取県東伯郡北栄町由良宿213
大栄小学校にコナンのブロンズ像!
久しぶりの大栄小学校 pic.twitter.com/rHqkLyXBdz
— 黒田 (@conan910) 2016年6月19日
なんと大栄小学校にはコナンのブロンズ像が置いてあるんです。
二宮金次郎の代わりなのでしょうか。
コナンの作者青山剛昌さんの出身小学校ということを大々的にアピールしていますね。
大栄小学校の中のぞいたらコナンがいっぱい展示されてたー!!😆💕💕 pic.twitter.com/krGbtxlKOR
— みーこ💎 (@miconan4869) 2017年3月20日
世界一受けたい授業/青山剛昌(コナン漫画家)のアトリエの場所は?まとめ
世界一受けたい授業でアトリエに潜入した名探偵コナンの作者青山剛昌さんの自宅や仕事場を調べてみましたが、はっきりとした場所はわかりませんでした。
出身小学校については判明し、学校にはコナンのブロンズ像もたっています。
ファンにとっては聖地のような場所かもしれませんね。
大漫画家の仕事場がどんな様子なのか番組を楽しみにしたいと思います。