7月1日放送の『帰れマンデー見っけ隊』は栃木県が舞台。
SLも走る真岡鐵道沿線を旅します。
今回のテーマは無人駅でお寿司屋さんを探すようですね。
その中で気になったお店が赤いかが名物の「市井(いちい)酒店」。
この記事では赤いかの値段やお店の場所についてご紹介します。
「帰れマンデー」でどんな寿司屋が見つかったのはかはこちらの記事にまとめました。
赤いかとは?
赤いかとは、栃木県のソウルフードともいうべき煮いかの事。
市井酒店の赤いかは、店主がお店で作るオリジナルの煮いか。
20年ほど前から販売しているんだとか。
北海道松前産のスルメイカを戻して煮ているそうです。
味の決め手はオリジナルの秘伝のタレ。
遠方からも買いに来るお客さんがいるほど人気の商品なんだそうですよ。
マヨネーズをつけて食べるとお酒が進むそうです!
赤いかを販売する市井酒店とは
この赤いかを販売しているお店は栃木県の久下田にある「市井酒店」。
古くから営業している地元に密着した酒店で、栃木の地酒はもちろん、焼酎やワイン、
まぐろを中心とした鮮魚もおいてあるそうです。
お刺身も置いてある酒屋なんて珍しい!
お酒と一緒におつまみも購入できるのがいいですね!
赤いかの値段
赤いかの値段は1枚800円。
かなり肉厚なのでボリュームたっぷりです。
1日10枚限定のようなので、気になる方はお早めにどうぞ。
市井酒店の場所
住所:〒321-4521 栃木県真岡市久下田1485
電話番号:0285-74-0073
帰れマンデー(7月1日放送)の番組内容
今回は栃木県・真岡鐵道に乗って、無人駅でお寿司屋さんを探します。栃木といえば、海がない内陸の県ですが、お寿司の消費量が大変多い県なんです!そんな栃木にはきっと美味しいお寿司があるはずと信じて歩いて歩いて、お寿司屋さんを探し続けます。ゲストは東山紀之さん、塚本高史さん、横澤夏子さん!お寿司大好きだという東山さんは周りが田んぼしかないのどかな駅に降りても、ポジティブに捜索!家族で経営している地元に愛されるお店から、大将こだわりの創作寿司が満喫できるお店、最後は、東山さんが訪れたら大将が涙しちゃうお店まで!ただ、お寿司をエネルギーに歩き続ける4人でしたが、番組史上、最も過酷と言っても過言ではない展開が待っていた!果たして、無事ゴールできるのか!?さらに、ジャニーズWEST小瀧望が秘境の地に突如現れる大行列を徹底調査!行列の先に何があるのか!?
帰れマンデー/赤いかの値段や市井酒店の場所は?【栃木・真岡鐵道】まとめ
「帰れマンデー」では栃木の真岡鐵道を舞台にお寿司屋さんを探す旅が放送されます。
お寿司ではありませんが、赤いかもおいしそうですね!